昨日は七夕
親子教室など色んな所から笹をもらって、うちは笹だらけでしたが、りのちんぐは七夕には全然興味無しのようです…ガーン
photo:10

お願いごとを聞いたら、
やっぱり「ミッキー!」

「ミッキーに会えますようにキラキラ
と書いてあげました。

忙しいパパ星様は叶えてくれますかなぁ~むっ




最近寝てばっかりですっかりブログ放置でした汗
歯痛で2週間の寝不足を取り戻すかのように、寝ても寝ても寝足りない…[みんな:02]


来週はりのちんぐのお誕生日会もあるからそろそろ活動しなければ~!
ということで、今日は昼寝の時間を削ってブログタイムです[みんな:03]DASH!




今日はお料理のことについて。

まずは…

先日、時々りのちんぐと参加させてもらっているご近所のお料理教室のイベントが日曜日にありました。


「THE☆男の料理教室」


主催されるSさんに夫の参加をお願いされましたが、炊事は何にもできない夫なのでいささか不安ながらも私もりのちんぐもお手伝いに~[みんな:01]


お料理と言っても…
お肉にハーブまぶしてグリル入れるだけ。
photo:05



冷凍飯炒めるだけ
photo:04

(おっちゃん!ハタラケ!)
あとはお味噌汁にお味噌入れるだけとか…

そして途中からはグッダグダな男性陣にイライラして、結局私もフル稼動でしたむっ


ちんぐもよく邪魔できました‼︎
photo:06



photo:08

今回は年配の殿方が多かったから、あまりお料理に慣れてない人達ばかりだったけど、自分がシニアになった時を想像すると、やっぱり多少なり夫にも料理できるようになっていて欲しいと思いました。

(ぶっちゃけ、この前寝込んでる時に作ってくれた冷やし中華が不味くて~…ゥェ~[みんな:04]
即席の物なのになんでっっ⁈
気持ちは嬉しかったケドね。)


でも、料理って本人が食に対して欲がなければ全然する気にならないんですよね~汗


私もつわりの時は料理するのが辛くてたまらなかったです…
冷蔵庫を開けるだけでも吐いてたから…


そして、母が今そんな感じです。
もちろんつわりではありませんがあせる
きっと心のバランスも悪いと食に対して欲がなくなるから、母はあまり料理ができなくなっているみたいで…

最近、リハビリとして毎日のように私がお料理を教えてます。
難しい料理じゃなく、ごくごく普通の家庭料理なんだけど…


「魚の臭みってそうやって取るの⁈」
「何で先にお酒を入れるの?」

とか…汗


何で⁈って聞かれても、いつの間にか当たり前のことのようにやっているから、上手く説明できません汗


終いには、
「市販の(即席の)もととか冷凍もの使えば簡単なのに。」
とか言われて、私達きょうだいはどんな食育で育って来たんや?
とちょっと腹たちます(笑)



でも、
私の子供の頃の記憶では母のご飯が不味いって思ったこと一度もない。

昔は何でも美味しい物たくさん作ってくれて毎日たくさん食べた。
だって、私達きょうだいは3人共太っていたから。

手作りのリンゴケーキや中華ちまきや、変わった物も作ってくれて、お隣のおばさんが母をお料理上手って誉めてくれてのを覚えてる。


今は長い間、心のバランスがうまくいかなくて、お料理も上手くできないだけ。

いつかまた家族に食べさせたいって思えるよう、心が豊かになったら、美味しい物作ってくれると信じてますキラキラ



私も家族に安全で美味しい物を食べさせたいから、食品選びから下処理もなるべく丁寧にしていますが、消費税も上がり物価も高くなってるので、4月から久しぶりに家計簿をつけてみると…

!!!!!!


予想より全然節約できてなくて…叫び
どこを見直せばいいんや~⁈って悩む日々ですしょぼん


[みんな:05]
化粧水も激安物だし、トリートメントも試供品だし、美容院も年2回だし、うーちゃんもママカットなのに…⁈
やっぱりもやし~⁈毎日もやし⁈





おまけ音譜
お友達が釣りに行って大漁だったので、ホームパーティをしてくれました~ラブラブラブラブ
photo:11

お友達のお母さんがさばいてくれたんだけど、採れたてのお魚フグ美味しかった~[みんな:06]


差し入れに肉巻きおにぎり初めて作ってみました[みんな:07]
photo:12