[参戦した!]ももいろクリスマス2016in幕張メッセ | RINOQのブログ

RINOQのブログ

ももいろクローバーZさんを筆頭とするアイドルやアーティストのライブ現場参戦記、観光、食べ歩き、その他諸々自分勝手ブログ。

2016年12月24日。

私にとっては

今年最後の

ももいろクローバーZさんの

ライブ現場となる

(パシフィコ横浜での

カウントダウンライブは

落選しましたので)

ももいろクリスマス2016!

今回は

幕張メッセの

国際展示場で

開催されました。



どんなレイアウトでライブが

展開されるか

あえて前日23日の情報は入れず




事前認証を済ませたのは

ギリギリ15時30分すぎ。

今回一緒に参戦する

夏菜子ちゃん推しの友人と

待ち合わせの行き違いで

手間取ってしまいました・・・

ようやく合流して



今回はスタンディング席ということで

必要最低限の

装備で臨むために

クロークに荷物を預け



水分を買って

席に急ぎました。

今回は

開演ギリギリの会場入り。

スタンディング席は

中央のメインステージから

かなり遠い。

しかも

私はともかく

推定160cmの友人にとって

ステージを観るには

前列を埋め尽くした人の壁に

阻まれ

中央ステージの様子を

ほとんど観れない状態となってました。

今回は

中央360度ステージ。

私が初参戦した

西武ドームサマーダイブ2012

を思い出しました。


恒例の

PRIDEのオープニングになぞらえ

レニー・ハートさんの

濃い巻き舌ボイスで

各メンバー紹介。

今回は

なんか

光る長めのバトンを回しながら

これでもかというほどの

炎に包まれた

ど派手で熱いオープニング。

今回のサブテーマである

『真夏のサンサンサマータイム』

のコンセプトよろしく

ハワイアンの

踊り子さんたちが

ステージを彩り

ダウンタウンももクロバンドの

メンバー達も

アロハ衣装に身を包み

真夏の様相で

ライブがスタート。

以下、セトリです。

M01:泣いちゃいそう冬

広瀬香美さん提供曲である

もはや定番のど真ん中の

冬ソングからスタート。

M02:僕等のセンチュリー
M03:BIONIC CHERRY
M04:Chai Maxx ZERO
M05:空のカーテン
MC 自己紹介
M06:JUMP!!!!!
M07:行くぜっ!怪盗少女
M08:WE ARE BORN
M09:DECORATION
M10:きみゆき
MC
M11:サンタさん

ももクリ恒例の、

れにちゃんの

もっといいとこ見てみたい

マジックショーでは

いつものしおりん空間移動を

成功させた後、

れにちゃん自身も

空間移動に挑戦。

再び出てきたのは

れにちゃんと

プロレスラー・越中詩郎氏!

渋すぎる人選!

ステージ上に現れた

数々の

プロレスラーを

必殺技のヒップアタックで

次々と撃破し

最後はお約束の

れにちゃんへの攻撃で

れにちゃんダウン。

そんな茶番が済んで、

M12:Guns N' Diamond
M13:今宵、ライブの下で
M14:Neo STARGATE
M15:真冬のサンサンサマータイム
M16:ココ☆ナツ
M17:SECRET LOVE STORY

氣志團万博で

毎回披露してきた

この名曲を

今回ももクリで初卸ししてくれました。

この曲はしおりんパートが

素晴らしかったです。

M18:Link Link

おおー、

ももクリに珍しいセトリ。

M19:ザ・ゴールデン・ヒストリー
M20:My Dear Fellow
M21:白い風

私的には、

毎回毎回白い風を聴くたびに

涙を浮かべてしまいますが

今回は

先月別府ソロコンサートを成功させた

杏果の歌声の伸びが凄く、

また、

れにちゃんの歌声も

素晴らしかったです。

MC
本編終了
アンコール
overture

アンコールで

突如

れにちゃんだけが

一人で登場。

表情を変えず、

また

微動だにしないこと

数分間。

次第に

会場がざわついて

一面紫のサイリウムに染まり

れにちゃんコールの連呼。

ようやく五分くらいが過ぎて、

いつもの咳き込みが!!

黒週キターーーー

EN1:黒い週末

スタンディング席での

黒い週末は

最後のれにちゃんパートの場面での

オーディエンスの

クラップザハンズ

つまりは手拍子が

ロックフェスのような盛り上がりがあり

これぞももクロライブの

醍醐味であり

真骨頂だと!

今回特に感じました。

それからの、

MC 

いつもの

松崎しげるさん登場での

夏ライブの告知。

今回は

大人の事情で

はっきりと

会場名の発表を避けましたので

非常に

モヤモヤした感じの

告知でしたが、

ひと味違うスタジアムを

8月5日、6日を

押さえたということで、

どうせ

味の素スタジアムなんでしょ?

と心の中で皆つっこみながら

EN2:ミライボウル
EN3:スターダストセレナーデ
EN4:一粒の笑顔で…

今回の最後の曲は

ハワイアン風のアレンジで終了。

全体的に、

冬ソングの比重に重きを置きながらも

新旧曲織り交ぜた

非常に

バラエティ豊富なセトリでした。

終わってしまえば

なんと

3時間30分の長丁場!

これも流石

ももクロライブだと!

非常に満足度の高いライブでした!