USJのスペクタクルナイトパレードめっちゃ良かったですおねがいキラキラ


昨日行きました。

平日だけど金曜日だから人は多いかな?

有料エリアの横辺りは5時頃から場所取りされている方がまあまあ居ました。

確認はしていないけど、スタート位置や4Dシアター前ぐらいもきっと5時頃には場所取りされていたんじゃないかな~。

私の狙いはステージ14の壁前。
6時のセサミのリズムアライブが終わってからでも十分座れましたニコニコ

でもステージ14の壁前は近過ぎて見にくいのかな?と思ってメルズ前の方にしました。

この植木のところ。

前を向けば待ち時間の掲示板。



ここだと後ろを振り返ると有料エリアも見れるしステージ14の壁も見れるしとの判断ですパー
そして、この場所は後ろが植木だから、自分達の後ろに人が立たないから待ち時間もゆっくりゆったりと出来るからてへぺろ


注意皆さん知っているかもですが…

上の写真でも分かるように縁石に座るとき、足は下に出してはいけません!!
パレードの邪魔です。
パレードに限らずストリートショーのときもです。

縁石の下に足を出して椅子っぽく座る方がめっちゃ楽なのは分かります口笛
でも、2列目3列目に人が並び出してしまったら足を上げるとき後ろにズレることが大変です。
みんなキチキチの体育座りされてますグラサン

なので1列目で場所取りをする場合は足を上げて座っても後ろに余裕があるようにしてみてください照れ

(クルーさんは足を上げることをたま~に回ってきて言うだけなのでほとんどの方は足を出したまんまです。そして始まる前にまたクルーさんが言いに来たときには後ろはギュウギュウなので大変です。)

私は足を伸ばしてちょっと出るぐらいかな。
レジャーシートはマストアイテムグッチュー


この位置からの14の壁の景色




遠くもなく近くもなく。

この感じだと次はステージ14の壁前で見るでしょうニコニコ


キラキラ私的な場所取りをするにあたって考えたこと。
パレードのルート順で書いてみます。

パレードのスタート位置、4Dシアター前は早い時間から場所取りをされるので子連れの長時間待機は厳しい。


キャノピー下はお土産屋さんの建物やベンチが並んでいるので場所取りしにくいのと、パレードを見ずに帰る人達がゾロゾロと居るし、屋根があるから待ち時間の開放感がないから嫌。


有料エリアの横辺りの無料ゾーン。
ここも有料エリアを横から見たい人達が早くから場所取りをするので長時間待機になるので無理。


ステージ14の壁。
穴場な気がする。
壁が小さいので物足りなく感じる人が多いのか6時半頃の待機でも大丈夫。
実際そんなに壁は小さく感じなかったかな。
そしてトイレが近い。
私は娘と2人でインパします。
基本的にレジャーシートのみでの場所取り禁止なので、待機中にトイレを言われるとレジャーシートのみ残してダッシュで帰ってこれるように。


グラマシーパーク前。
天クレをしてる場所だし壁は広いから見やすいと思うけど、パレードが来るのが遅い。。
私が帰るのに歩いていた8時45分頃でもまたパレードの後半部分が通っていた。


待機時間からの待ち時間を考えるとグラマシーパーク前はナシかなと。


と言うことで私はステージ14前になりましたチュー星



こんな感じで紹介でした爆笑


だんだん暖かくなってきているけど、今だとまだ夜は涼しいので上着は必要かな!
うちは去年USJで購入した被るタオルを持って行っています。

↓これ。

実はこの恐竜タオル娘とオソロイで2つ持っています照れ
UV加工されているようです。

プールや海のバスタオルにしていたり、去年は夏の水パレードでも活躍しました。

フードがあるので首筋が焼けないのが嬉しいですルンルン


そんな感じでナイトパレードのブログでした!!



2年前のリボーンパレードがほんとすごくて楽しくて最高最強だったから(笑)それ以降のクリスマスやハロウィンのパレードや夏のパリピなパーティーなど全然楽しめなかったのです。、
でもこのナイトパレードは楽しめました爆笑ラブラブ


最近のUSJはミニオンミニオンばっかりで飽きていたので、やっとミニオン以外になったチューって感じですねカメラ


来週にはウォーターワールドのリニューアルオープンもあるし、6月後半にはおさるのジョージも始まるしで楽しみいっぱいですおねがいハート


この2つが始まったら旦那を誘って初めて親子3人でインパしたいと思いますグラサン


最後に思い立って去年ぐらいから集めだしたパンフレット↓
年パス購入した2年前から集めておてば良かったと後悔。。リボーンパレードのが欲しいえーん

まだまだ集めていきたいです流れ星