今日は、朝から予報通り
雨の、北九州でございます雨笑い泣き

さて今、恩師のサロンで
スキルアップの日々ですが

キラッキラッのガラスビーズで
パッと目を惹く、コラレン
作製中ですビックリマークラブ

このコラレン技法は、凄く
手間暇掛かりますが
凄く、お勉強になりますラブラブウインク
{41DEA942-E8EA-4F09-B0D3-A3958017BD2A}

先ずは、図案を選択する所から
スタートするのですが

凄く、沢山あるので迷いながら
ポーセお仲間と先生と
話し合いながら爆笑

皆で、思い切って
三段御重で、コラレンを
作製する事に、決定しましたアップニヤニヤ
{F62622EA-904C-4C6E-BB6E-48740CCF5DA3}

{D4C4D816-0E59-4B40-871D-ED22D3A58B56}

{36D287A1-752A-4C41-85D9-30523B53E343}

マスキングして、スポンジングびっくり
マット材が、入ってるので

直ぐに、白磁に吸い付く様な感覚で
ポンポン経のスタートですウインク

苦手だった、ポンポン経wwガーン
今では、大好きです音譜デレデレ

実は、種明かしをするとラブ
このコラレンの、水色を基調に
前回、UPしたロイヤルアルバート風の

三段エタージュラの色を
調合して作りました!!ラブ

さて、ここからマスキングを剥がして
コルネを作り、ひたすら線描きです滝汗

線描きが、完了したら
一度、焼成しまーす音譜口笛
本当にコツコツ地道な作業なので
続きは、後程UPしまーすウインク

そんな中、昨夜から忘れ物のない様に
ドタバタと準備をして汗ニコニコ

今日からまた、スキルアップの旅に
行って来ます音譜新幹線

皆さまも、素敵な三連休を
お過ごしくださいね〜ドキドキドキドキドキドキラブ