1年間毎日ステッパーチャレンジ 150日目


●20241

1/11/31まで

継続日数 30

やれなかった日 1

やらなかった理由

1/6 ジムランしたからやらなかった

30日間


●20242

2/12/29

継続日数 29

やれなかった日 0

59日間


●20243

3/13/31

継続日数 31

やれなかった日 0

90日間


●20244

4/14/30

継続日数 30

やれなかった 0

120日間


●20245

5/15/29

継続日数 29

やれなかった日 0


2024

1/15/29

継続日数 149

やれなかった日 1


ステッパールール

継続が苦しくなるほどの時間はやらない。

最低1015分 理想は最低脂質5g消費

5/1ルール変更 15分やれれば消費量は気にしない

ダラダラ踏まない 120のテンポで踏み込む

○5分で前後変わる

ステッパーだけに時間を使わずながらステッパーをする(読書、ゲーム、子供達と会話など)

ステッパー時には常に姿を確認(腹回り動けてるかとか)

ランニングや山登りした日ならやらなくても気にしない(6日にすでに休んでいますがジムランしてるのでOKとかそんな感じ)


おはようございますウインク

やっと晴れましたね爆笑爆笑爆笑

しかも涼しい!

けど風・強ガーン


今日は目覚めが早くて二度寝しようにも結局眠れなくて無駄にゴロゴロしているのがイヤで起きました。


今日の1発目のステッパーは正常なデータが取れました。

私の心肺機能ではステッパー時に糖質はほぼ使われません。⬇︎⬇︎⬇︎

心拍変動はこんな感じ。

狂う時のデータは?

16分のステッパーで104kcalも消費するわけない。

ステッパーの様な軽い運動で糖質はバンバンに使われるわけない。

心拍変動はこんな感じ⬇︎⬇︎⬇︎

ステッパーでこの心拍数はあり得ません。

なぜにステッパーの時に狂うのか分からないガーンガーンガーン

ウォーキングやランニングでは狂わないから不思議ムキームキームキー

近いうちに修理します。


その間、昔使ってた745で凌ぎます。

ずっと放置してあったからちゃんと起動するかな泣き笑い

今日いじってみます。



今日は目覚めも良く外も晴れ。
しかも涼しい。
外走りたい気分になりました。

だけどお弁当作りがある。
でもさっさと終わらせれば1時間は走れる。
よし、朝ランだ!と走ってきました。

⬇︎⬇︎⬇︎

あれ?

0.6km???

ショボくね?

なーんてねニヤリ

これは前日GPSをオフに設定してそのままオンにせず走った為にデータがおかしくて一旦停止しただけ口笛口笛口笛


ホントはこっち。

誇れるほどのデータでもないが朝から10km走れた。

朝から10kmも走れれば何か安心おねがい


小中学生を起こすタイムリミットギリギリまで使ってやろうと10km走ったあとは公園へ。


心肺機能に良い刺激が入れられる縄跳びを。



タイムリミットでここで帰宅。

満足な朝活でした。



2台のガーミンを装着してます。


昼食後のステッパーでは故障を疑ってたガーミンは正常に動きました。

修理中に使おうと思ってたガーミンの方のデータが狂いましたびっくりびっくりびっくり



とりあえずは壊れてはいないと判断。
そもそもガーミンが指すステアステッパーと家庭用で使われるステッパーは別物なんだろうか???