おはようございます。



今日は朝から嬉しい達成がありました。

愛用中のガーミン(スマートウォッチ)には色々なミッションがありそれを達成するとバッジがもらえます。

このバッチを増やしてくるとガーミンレベルが上がっていきます。

レベルが高いほど猛者の証拠!

私もその仲間入りしたくて日々頑張ってます。


現在私のガーミンレベルは5です。

5までのレベルはそこそこいます。

6からは個人的な評価では猛者の域かなと思ってます。(そんなにいない)

このレベルの上げ方は???

ひたすらワークアウトを増やす事。

歩数、時間、イベント日のワークアウトなど。


あと141ポイント

今年達成できたらと思ってます。

このポイントはバンバン上がらないので長期取組が必要。

ちなみにフルマラソン走って8ポイントもらえるんです。

フルマラソンは何度もバッジもらえるけどハーフマラソンは4ポイントで一回きり。

なのでいかにポイントを上げていくのが大変なのかが分かる。

ガーミンは2019年から愛用してて今3個目です。

バッジチャレンジは確か2020年からスタートしてます。


スマートウォッチといえばApple Watchでしょうが運動を継続させる為のモチベーションは断然ガーミンの昨日が勝るかと個人的に思ってます。

Apple Watchもあるけどもう何年も使ってないw


もうちょっとスタイリッシュなデザインになるといいんだけど(^^;;



朝からガーミン愛をすみません。



では今日は体重測定再開したのでupします。

なにも言うことはなし。


いつもの生活に戻すだけ。

体重測定せずとも自分の感覚だけを頼りにリカバリーしてきました。

リカバリーと言っても体重戻すだけのために食事減らしたり、抜いたり、運動強度高めたり、長距離走ったりはしてませんししたくない。

もうそういうダイエットは卒業です。

1日の中でステッパー使ってちょこちょこ動くのでトータルの運動時間は少なくないけどこのちょこちょこの運動に体重を大幅に減らすほどの効果はないと思ってるます。

体脂肪率は上がったままを維持しているので確実に先月よりは筋肉が減ったか脂肪が増えたかの結果です。

体脂肪率なんて・って気にしないつもりだったけど体脂肪率高いのはランニングに結構影響あるの知って少しづつ走りやすい体に戻るために急がないけど減らしていけたらなと考えが変わりました。

3月にフルマラソン控えてるので重いものはなるべく減らしておきたい。


今日も主人の仕事の都合が悪くてジムや外ランには行けません(><)

なので1日のメインの運動は多分家ランになりそうです。

気が向かなければステッパーで脂質燃焼33g以上のミッションに変更します。


ステッパーは今、1番推しの有酸素運動です。

いずれは走るのは程々にしてステッパーで維持していきたい。


今日の楽しみは昨日焼いた分量ミスって焼き型勝手に変えて高さが出せなかったシフォンケーキを少し残しておいたのでそれを食べる事。(※半失敗作)

息子のMMAの練習の見学に行く事。

⬇︎⬇︎⬇︎

来月は娘からゴーストパティシエを頼まれてるので時間を見つけてオヤツ作りの時間も作りたい。


楽しみがあると1日をより頑張って過ごせますね♪




さぁ今日も頑張って走ろう!!!



ではまた。