先月だけど、兄と椿大神社さんに

お参りに行ってきました(^‐^)

 

 

ほんとは、兄が初詣として

一月中にお参りに行きたかったみたいだけど

 

予定してた日が急な仕事で行けなくなり

2月も半ばに行ってきました~

 

 

 

2月半ばで

杉の実はもうふっくら・・(;´Д`)

 

花粉症対策して行きました!

 

鼻の穴にワセリンをぬりぬりする。

ちゃんと家でしてきましたよー笑

 

 

 

 

 

毎回、写真撮っちゃう

狛犬さん~(*´ω`*)♡

 

 

 

 

この日は平日だったので

人が少な目で

 

人が写らないタイミングで

写真が撮れましたブルー音符

 

 

 

2月末の、友人たちとの

千葉のお参り旅行の前だったので

 

旅の安全と、

お天気(雪予報出てた!)が

大丈夫でありますようにと

お願いしてきました(*^^*)

 

 

 

椿岸神社の女神さまのように

お社の雰囲気もキラキラしてる~✨

 

 

 

この日は

明日香野ちゃんに作ってもらった

木の実のピアスや、ブレスを

初めてつけて行きました(#^‐^#)

 

 

 

かなえ滝で

ブレスや勾玉ちゃんたちを

浄化させていただきました✨

 

 

椿の花も咲き始めてました

 

 


はぁ~うれし(*´ω`*)

 

 

 

お手水前のご神木さん

写しきれず~笑

 

 

 

一の鳥居の前の庚龍神社さんです。

 

🌲をメインに撮っていて

お社横からですみませんー(^▽^;)

 

 

樹齢400年のもみの木に

龍神さまが宿っていて

神域を護ったとの言い伝えがあるそうです。

 

 

境内は杉が多いので、

もみの木は他では

あまり見かけないような・・?

 

めずらしいです~(*^^*)

 

 

 

 

ゆったりとお参りできて

うれしかったです音譜

 

 

 

 

 

書きたい旅の記事はいっぱい

たまってるけど、(^‐^;)

 

 

椿大神社さんで人がいない写真は

なかなか撮れないので

 

ボツにせずに書きました~(^o^)

 

 

 

 

お読みくださり

ありがとうございます(´▽`*)

 

 

星