ヒル祭りとは、

ヤマビルがたくさん出る時に使われる

山用語?なのです~(^₀^)

 

 

「岐阜たび」で、

瀧神社さんに一緒にお参りした

晶來ちゃんとそらちゃんが

やられたヒル。。

 

私はその時は大丈夫だったんですが、

 

 

以前、未遂!に

終わったことがあります(^▽^;)

 

 

 

たまに登らせて頂いている

三重県の椿大神社さんの奥宮がある

入道ヶ岳。

 

 

鈴鹿山系なんですが、

ヒルが多いところとして有名です。

 

 

話は聞いたことあったけど、

以前、小雨の日に登ったときは

大丈夫だったし、

ヒルがいる!という認識は

あまりありませんでした。

 

 

 

3年位前、椿大神社さんに

お参りに行ったときに、

お山の入り口まで行こう~と

行ってみたことがあります。

 

 

雨続きの日で、その時は曇りでしたが

お山の入り口あたりで

サーっと霧雨が降ってきたので

神社のほうへ戻りました。

 

 

戻る途中、くるぶしに

ちくっと痛みがあったので見てみたら

ヒルがいて!!Σ(゚Д゚)

(麻酔効果があるので

気づかないことが多いらしい)

 

 

ひぇー!!と思いながら

引き剝がしましたー!

気持ち悪かったです~💦

 

 

ちょっと赤くなったくらいで

大丈夫でした。

 

 

川にいるヒルはナメクジみたい

ですが、

ヤマビルは尺取り虫みたいな動きで

素早いです。形はほっそいです。

説明いらないですかね?キモいかも(^-^;

 

 

 

夫は大丈夫だと思っていたら。。

 

 

帰りにスーパーに寄って

車から降りて夫の後ろを歩いていたら

 

夫の腰の辺りが血だらけで(゚д゚)!!

 

 

濃い色のTシャツとジーパンだったので

色はわからないですが、

刃物で刺されたようにびたびたなんです!

(おパンツまで!)

 

ヒルにやられてましたー(^▽^;)

 

 

Tシャツをめくると

5ミリくらいの血だまりが

ぷくっと溜まっていて、

 

拭いても拭いても、止まらなくて!

 

 

ヒルは、血が固まらないようにするので

血が止まらず、かゆみもあるみたいでした。

 

3日間くらいは、じわじわと

血が止まらなかったみたいです💦

かゆみは1週間ほど続いたみたい(^^;)

 

 

ヤマビル、、恐ろしい~!!

 

 


その後、また椿大神社さんの

奥宮を目指してお山に登りに行ったとき、

 

予報では雨ではなかったのに

お山の入り口に向かう途中から

小雨が降ってきました。

 

 

合羽は持っていたけど

ザックカバーを

ふたりとも忘れてきていて、

 

 

雨がひどくなったら困るし、

ヒルもでるしどうしよう・・

でもせっかく来たしなぁ~と、

 

ヒルにやられたことあるくせに

あきらめが悪く(^^;)

お山の入り口でまごまごしていたら

 

 

夫の手の甲に、

ぼとん!とヒルが落ちてきました!!

 

 

ちょうど私も見ていて

 

ふたりでうわぁー!\(◎o◎)/

となり、

 

 

登山はやっとあきらめて

そそくさと神社のほうへ戻りました(^-^;

 

 

春に撮った写真ですが、

お山の入り口にある、この桜の木から

ヒルが落ちてきました!

やめときなー!って教えて下さったのかな

(#^.^#)

 

 

ご本殿で、神さまに

登山はあきらめました。。と

お話ししていたら、

左肩がムズムズする気がして・・

 

 

もしや!と思って

車に急いで戻って確認したら

 

左肩付近の、インナーのところに

ヒルがいましたー!

まだ布地の上だったので大丈夫でした💦

 

 

夫もこの時は大丈夫だったけど、

 

ふたりとも、靴やザックにも

ヒルがついてました(+_+)

 

 

 

お山の入り口で登るのを迷ってるとき、

 

雨が降ってきたから

途中でやめました~と、

お山から下りてきたご夫婦が

いたんですが、

 

 

駐車場で旦那さんをお見かけしたら

白いソックスが血だらけに

なっていましたよ。。(;'∀')

 

 

 

 

 

 

そんなことがあって、

山道具屋さんに行ったときに

 

ヒル除けスプレー✨

『ヒル下がりのジョニー』を

買いました~笑

 

 

“ヤマヒルからあなたをやさしく守ります”って笑

 

 

雨が降った翌日に

お山に行ったときに使ってみましたが、

 

ヒルは大丈夫だったけど、

たまたま時期的なこともあって

ヒルがいなかったのか、

ジョニーが効いていたからなのか・・

効果はよくわかりません~(^▽^;)

 

 

そういえば

商品名にヒル下がり・・とあるように

ヒルは地面から這い上がってくると

いわれていますが、落ちてきます!

(見たので断言・笑)

 

 

秋までは、雨が続いたりすると

でるそうですが、

梅雨時期は特に注意です~!

 

天敵もいないそうですよー厄介!(^-^;

 

 

 

 

お読みくださり

ありがとうございます(*^^*)

 

 

星