こんにちわ、川渕りのです💗



 

私は普段、second youthという


チームの一員として活動をしています


second youth HP



その活動のなかでアイオライトという


おうち起業スクールの講師も  


させて頂いています



 

second youthは20名を超える主婦チームで


現在9事業を展開するまで拡大しました



 


2021年の12月、最初は


3人から始まったチームがいつの間にか


こんなところまで来ていました



 

私はこの2年、チームに注ぐことで


自分の役割や可能性を見出し


沢山の経験から成長をさせて頂きました

 

 *

 

そんな今、コンサルを受け


ひとりの起業家として


再び立ち上がったのには


明確な理由があります



 

私のこの2年間は

 

見方によっては上に書いたとおり


チームに注いできた

 

けれど、また別の見方をすれば


起業家としての自分と


向き合うことをサボってきた

 

そう捉えることも出来て

 

良し悪しではなく冷静に


そんな自分を自覚していました

 

 

 

 

昨年末

 

チームは当初より活気づき


次の段階へと向かおうとしていました



 

新たな挑戦として


InstagramからYouTubeに活動の


畑を移行させるメンバーも出てきました



 

彼女たちは自分の持てる力を使って 


自分ビジネスをやり切っていました



 

…私は?

 



全くしていなかったわけではないけれど


やり切った感覚は


正直、ありませんでした


 


second youthの商品は売れるのに


自分の商品を売ることができていない



 

その感覚は紛れもなくあって


苦手に蓋をして見ないふりを


してきた自分が見えていました

 

 

 

そして、畑を移すメンバーが現れるのと


偶然にも同じタイミングで




今までは自分ビジネスに


熱を注いでいたメンバーが


チームに注ぐようになった変化が現れた時



 

もう、私はチームに注ぐターンではない

 

私がチームの仕事にしがみつくことで


新たな挑戦をするメンバーの


経験を奪うことになってはいけない

 

そう悟りました

(チームを卒業するわけではないけれど👀)



 

とはいえ、まだまだ自分は


新しい畑に行くターンでもない

 

 

 

…となると、、

 

 

 

向き合うべきはやり残した


自分ビジネス、一択

 

それが答えでした

 

 

 

 

ビジネススクールの講師なのに?


と、思われるかもしれないけど

 



ビジネススクールの講師だからこそ


わからないままにはしておけない



 

そんな想いもありました

 



カリキュラムがあって


その通りに進めばもちろん出来る



 

でも、自分の体験を通して


伝えられるものもある



 

ハマり切っていない感覚を


バチっ!と、はめ込みたくて

 

私は自分ビジネスに


もう一度向き合うことにしました

 

 

 

 

それが私が私を使って


みんなのためになる


1番の選択だと思えたから




 

大前提、私の中では


『みんなで一緒に』という気持ちが強くて



 

むしろ、そうじゃないなら


何かを頑張る意味はないくらいに。



 

それくらい、私には


"みんなで"が大事な軸だからこそ



 

起業家として再び立つことは


自分のためでもあり


目の前のお客様のためでもあり


アイオライト生のためでもあり


一人ひとりの仲間のためでもあり


second youthの看板のためでもあり


その先で出会う、まだ見ぬ人のためでもある



 

そう見えたから、自分1人では


向き合いきれなかった部分に


いつの間にかこんなにも沢山の


大切な人ができたからこそ

 

勝手に"みんなのために"という


責任感を胸に、私はもう一度


やり残した自分ビジネスを


やり切る決意をした次第です❤️‍🔥




 

そんなこともわかっていなかったのか!


と、思われる部分も


あるかもしれないけれど

 

等身大で目の前の人に


向き合うことこそが


私のプライドなので。




どんなにしょぼくても


時にガッカリされようとも


一歩ずつ、等身大の自分を見つめながら


進んで行きたいと思っています



 

たまに転ぶこともあるだろうし


進んだつもりが後戻りしてる、なんてことも


もしかしたらあるかもしれないけれど


そんな、不器用な私だからこそ 


伝えられるものもあると思う



 

私の挑戦が、進みたいと思う誰かの


勇気になれたら嬉しいと思って


コンサルも公開することにしました



 

知っている、見ているだけでは変わらないから


私はいつだって


挑戦できる自分でいたいと思う❤️‍🔥




拡大するチームの中心にいようとも


起業家の現在地はまだまだな自分を認めながら


等身大で出来ることを全力で💪❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥





 

あなたの胸になにか


届くものがあれば嬉しく思います🙏💗