★数学

  旦那 得意だった

  私   得意だった

  息子 壊滅的にできなかった。。。

なのに息子は高校時代理数系のクラスにこだわって理数系クラスに入ってた。

数学出来ないなら文系いけや!!

 

 

★歌

  旦那 壊滅的な音痴

  私   昔音痴だったが、今は普通

  息子 高校時代、音楽の先生からスカウトされたぐらい上手い(笑)

 

 

★運動

  旦那  中の上

  私   壊滅的な運動音痴

  息子  中の上(小学生までは運動神経抜群だった)

 

 

★読書

  旦那 マンガ好き、小説はごくたまに

  私   マンガも小説も好き

  息子 学生時代は漫画も小説も読んだが、今は本は読まない

 

 

★料理

  旦那  土日担当だがワンパターンで味音痴(味が濃すぎて私を殺す気か?と

思うときがある)

  私   料理するのは嫌いだが、味は普通かイケるほうかな

  息子  余り物でも上手に活用してしかも美味しい

 

 

★美術(絵)

  旦那  下手

  私   下手

  息子  下手

 

 

思い立ったものだけ書いてみたけど、親が苦手だから子も苦手とか

 

あまり関係ないと思う。

 

確かに遺伝ってあるけど、それって容姿?見た目?に一番でるのかな?

 

って感じ。性格とか得手不得手にはあまり関係ない感じ。

 

最後の美術・・絵が得意か不得意かだけはうちは親子で下手!って

 

なったけど、ほかのはそれぞれ違うかな~って思うよ(笑)

 

 

 

 

 

親が苦手なものは子も苦手か

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する