みなさんこんにちは。

鈴七条大橋ブリッジのYOSHIHIROです!!
 
 
年間100回以上焼肉に行く私がまたまた京都の焼肉をご紹介します!
 
今回は 「熟成焼肉 听」さんです!
 
 
 
みなさんは焼肉に行ったらまず何を食べますか?
私はもちろん牛タンからいただきます!
 
{C1F51210-6B9C-44D9-91BD-C964D0C56FBD}

色が綺麗で見ているだけで幸せな気持ちになりますね。
 
こちらはレモンでいただきました。
 
 
 
 
牛タンを食べ終わったらお次は厚切り牛タンステーキです!
 
{A16A6965-E40B-4E89-BAFD-050F1D9B4364}
 
薄切りのタンと違ってかなり食べ応えがあり美味しかったです。
 
こちらはレモン+わさび+塩でいただきました。
 
程よい塩味とわさびの風味そしてレモンのさっぱり感、言うことなしでした。
 
 
お好みでネギも一緒に食べるといいですね。
 
 
 
そしてお次はブリスケのみぞれ焼きをいただきました。
{59CCEF85-7EA8-4977-BF60-CCAB112C6790}


こちらもまた綺麗ですね〜
 
味はロースに似ておりかなりさっぱりしたお肉でした。
 
普通はおろしポン酢で食べるようですが私はいつもやってるオススメの食べ方でいただきました。
 
 
まずは焼いたお肉にわさびをのせます。
{9E11793A-48DC-43D2-9B07-6333926390C4}

 
そして折りたたみます。
{046DB7F8-AAAE-456A-914D-1D7E7DFF0A70}

 
そして塩につけていただきます。
{8DF9EBCD-C9A7-4D60-B088-A6C565688450}
 
塩でいただくとお肉本来の味が楽しめて焼肉の奥深さを感じます。
 
(ちなみにお魚の刺身も↑のような方法で醤油につけて食べるとわさびの風味が消えず美味しくいただけますよ。)
 
 
 
お次はホソと
{FAF241FF-6A3B-4CBC-B46A-DCEC25A6230C}
 
 
ハラミです。
{A03749CA-71D7-4DE0-8F58-26A97D464A2F}
 
タレ肉は非常にお酒に合います。
 
味が濃いのでチシャ菜と一緒に食べるのも最高です。
{C6F8579C-A81A-484A-83A4-CB1AD60F860E}

 
 
私は塩肉はお肉のみでいただくことが多いですがタレ肉はお酒と一緒に食べるのが好きです。
 
 
 
 
余談ですが焼肉で塩肉とタレ肉を食べる場合は先に塩肉から食べた方がいいです。
 
基本的に塩肉で出されるお肉は良いお肉であることが多く、塩だけで食べても美味しいものがほとんどです。
 
またタレ肉から先に食べてしまうと味が濃く、後に出て来たお肉の美味しさがわからなくなってしまうことがあります。
 
それだけではなく塩肉は焼いても網が汚れにくいですがタレ肉を焼くとすぐに網が焦げてお肉にも焦げの味がついてしまいます。
 
もしタレ肉を先に焼いた場合は塩肉を食べる前に網交換をお願いしましょう!!
 
 
 
 
 
タレ肉を食べ終わり後一品何か食べたいと思いめにゅーを見ていると美味しそうなお肉を発見しました。
 
笹の葉というお肉です。
{1081169D-EBA2-41E6-A789-A4B9EEC08F23}

 
こちらは赤身とさしがちょうどよいバランスのお肉でした。
先ほどと同様にわさびと塩でいただきました。
 
脂っこくなく良い感じで食べ終わりました。
 
 
 
 
そして最後の締めの一品はこちら
 
テールラーメンです!!!
{105D6476-AA44-493E-9733-2EC41FCC6942}

 
牛のテールの入ったラーメンです。
 
飲んだ後と焼肉の後はラーメンにかぎります!!
(お酒ももう一杯頼んじゃいました)
 
 
こうして締めも食べて最高の気分で帰路につきました。
 
 
 
焼肉はまだまだ奥が深く食べたことのない部位もたくさんあります。
 
また焼肉のことを紹介する機会があると思いますのでよろしくお願いします。