相続って、遠い話と思ってました^^; | 凛の会~関西の女性から日本を元気に~

相続って、遠い話と思ってました^^;


photo:01



昨日、高槻の「有料老人ホーム 朋央」さんへおじゃましていしていました。


入所しておられる方々とともに、東京から来られた


トータルライフサポートの三国さんのお話を聞きました。


私もそうですが、今は元気です。しかしながら いずれは年を取り、


認知症にならないとも限りません。


そんなとき、「おひとりさま」である私は、どうなるのでしょうか?


それに今は、妹も元気ですが もし今 交通事故にあったら


私の銀行のことや、保険のことは誰にもわかりません。



昨日は「エンディングノート」というのをその場で書かせていただきました。


「遺言」まで、重くなくても


もし、認知症になったら こういう扱いをしてほしい


もし、治らない病気で意識もはっきりしないなら、延命治療はやめてほしい



できるなら、こんなお葬式にしてほしい  この方とこの方に連絡してほしい


など、使ってほしい「遺影」や、かけてほしい音楽も


「死」は特別なことでないこと


誰もが考えないといけないこと



色々考えさせられました。


子供や身寄りがあろうとなかろうと、自分に責任を持つという意味でも


非常に大切なことだと思います。







ペタしてね      読者登録してね






iPhoneからの投稿







ホームページ制作    フコイダン  Tシャツ作成