なだらかな山を描く
毎日、色んなことに触れたり、
感じたりしますが、
昔はそのことを聞いて、
「なるほどね」だけしか思わなかったのに、
今同じことを聞いて、
それについて本当に大きく納得できたり、
腑に落ちるようになっていたりして、
それだけ、自分の経験値も少しずつ
たまっていってるのだな~と思います
今日も話しながら思い出したのが、
なだらかな山を描くことが大切だということ。
==
鋭角な山は、
土台がしっかりしていないから、
すぐに崩れてしまう危険があるけど、
なだらかに積み重なった山は、
同じ高さでもちょっとやそっとじゃ倒れない
なだらかな山を描くことが大切ですよ
==
その時は、
ふ~ん、まぁそうだろうなとしか
思わなかったけど、
でも、周囲を見たり、
自分の状況を見たりしていると、
納得できる部分が多々あるなと思いました。
==
でも私は、
というか、創業社長はみんなそうなのかな。
速く結果がほしいし、スピードも速いし、
あれやこれや興味持ったらすぐそっち方向に行くし、
なだらかとは正反対なタイプ。
結果にすぐ繋がらないとイライラし、
もういい!と言いながら、
他の事に手を出す性格だった私が、
あれやこれやに手を出さず、
女性の教育というところで、
あーでもない、こーでもないと言いながら、
すぐに結果に繋がらなくても、
諦めずにコツコツ進めんで地道にそこに集中していけているのは、
間違いなく専務のおかげです
専務がたずなを引っ張ってくれるから、
それが良い意味でのブレーキになってる。
昔はそれで、
私はこっちに行きたいのに、
何で一緒に走ってくれないのとか、
辛くあったたりしてしまったけど、
ようやく今になって、
タイプが違う人が組織にいることの大切さが
分かるようになってたかな~と思います。
色んな会社をみていると、
ナンバー2がしっかりされている会社って、
着実に成長されているもんな。
周囲から、
「前本さんみたいなナンバー2がいて、
本当に幸せ者やねー」
とよく言われるのですが、
本当に、そうです、本当に。
今月は、
専務の産休に入る最後の月で、
しばらく一緒に仕事はできなくなるけど、
きっと産休入っても、
色々と相談しまくるからよろしくね(笑)
4月も頑張ろう
感じたりしますが、
昔はそのことを聞いて、
「なるほどね」だけしか思わなかったのに、
今同じことを聞いて、
それについて本当に大きく納得できたり、
腑に落ちるようになっていたりして、
それだけ、自分の経験値も少しずつ
たまっていってるのだな~と思います
今日も話しながら思い出したのが、
なだらかな山を描くことが大切だということ。
==
鋭角な山は、
土台がしっかりしていないから、
すぐに崩れてしまう危険があるけど、
なだらかに積み重なった山は、
同じ高さでもちょっとやそっとじゃ倒れない
なだらかな山を描くことが大切ですよ
==
その時は、
ふ~ん、まぁそうだろうなとしか
思わなかったけど、
でも、周囲を見たり、
自分の状況を見たりしていると、
納得できる部分が多々あるなと思いました。
==
でも私は、
というか、創業社長はみんなそうなのかな。
速く結果がほしいし、スピードも速いし、
あれやこれや興味持ったらすぐそっち方向に行くし、
なだらかとは正反対なタイプ。
結果にすぐ繋がらないとイライラし、
もういい!と言いながら、
他の事に手を出す性格だった私が、
あれやこれやに手を出さず、
女性の教育というところで、
あーでもない、こーでもないと言いながら、
すぐに結果に繋がらなくても、
諦めずにコツコツ進めんで地道にそこに集中していけているのは、
間違いなく専務のおかげです
専務がたずなを引っ張ってくれるから、
それが良い意味でのブレーキになってる。
昔はそれで、
私はこっちに行きたいのに、
何で一緒に走ってくれないのとか、
辛くあったたりしてしまったけど、
ようやく今になって、
タイプが違う人が組織にいることの大切さが
分かるようになってたかな~と思います。
色んな会社をみていると、
ナンバー2がしっかりされている会社って、
着実に成長されているもんな。
周囲から、
「前本さんみたいなナンバー2がいて、
本当に幸せ者やねー」
とよく言われるのですが、
本当に、そうです、本当に。
今月は、
専務の産休に入る最後の月で、
しばらく一緒に仕事はできなくなるけど、
きっと産休入っても、
色々と相談しまくるからよろしくね(笑)
4月も頑張ろう