久しぶりの更新になってしまいました

 

今回は

3月4日

りんちゃんと

久しぶりのお出かけ

ドライブ記

 

 

父が11月から入院をしていたので

それ以来

お出かけする機会がなく

ほんと久しぶりのお出かけ

 

 

行ってきましたヨ

りんちゃん家の大好きな伊豆

 

 

“りんちゃん”

伊豆稲取に出没

 

金目鯛のオブジェとりんちゃんです

 

 

まずは

稲取の港の朝市へ

 

港の朝市

 

いつもここでは

稲取の名物郷土料理

げんなり寿司と

丸ごと一尾のさんま寿司を買うのが目的

 

到着が予定より遅れちゃったけど

なんとかGETできました

 

伊豆名産の大きなわさびも

わさび丼で食べようと思って・・・

 

 

今まで朝市は食品扱っているので

わんちゃんはNGかと思って

“りんちゃん”いつもお外で待っていたんだけど

 

今回お店のスタッフさんに訪ねてみたらokだって

バギーに乗せて一緒にお買い物できました

 

 

 

 

 

朝市のお買い物のあと

稲取漁港で

“りんちゃん”

数歩歩いただけで

すぐに伏せちゃって

 

 

 

 

そして

今回のドライブでの目的地へ移動

 

稲取漁港から

わずかな場所にある

 

素盞嗚神社

 

 

稲取は雛のつるし飾り発祥の地と言われていて

 

 

 

 

この素盞嗚神社

海を見守るお雛様として、

階段117段に雛人形と雛のつるし飾りを展示

 

 

 

 

 

 

階段に飾られたお雛様

見ごたえある

 

 

 

 

開催期間中

階段への飾りに約1時間かけてお雛様を飾り

1時間かけて片付けるんだって

 

 

 

 

“りんちゃん”もひな飾りに感動していたかな

 

 

 

そういえば

今まで

“りんちゃん”女の子なのに

こうやって

ひな祭りに

お雛様とお写真撮ることってなかった

 

 

 

 

素盞嗚神社の駐車場からの絶景

稲取港と稲取の街並み

 

大島も見えましたよ

 

 

 

稲取を後に向かった先は

 

伊豆高原

 

大寒桜がちょうど見頃と

TVで見たので行ってみました

 

 

伊豆高原駅へ向かう道沿い

車窓から

 

 

 

大寒桜はほぼ満開

 

 

 

大寒桜

淡いピンク色が

心をなごませてくれます

 

春ですネ

 

 

 

“りんちゃん”と大寒桜

 

 

 

 

伊豆高原では

3月11日から桜まつりが開催されます

 

 

 

 

そうそう

昨年

伊豆高原へ

染井吉野

 

染井吉野を見に行ったんだけど

まだ咲いていなかったっけ

 

 

 

今回は大寒桜が見頃で

 

一足早く桜の花見ができて良かったです

 

 

 

今回の伊豆ドライブ

日帰りの強行軍でしたが

 

 

伊豆の春を

“りんちゃん”と

満喫することができました

 

 

“りんちゃん”も久しぶりのドライブで疲れたようでしたが

久しぶりのお出かけ

楽しかったようです

 

 

やっぱり伊豆いいですね

 

宝くじ当たら移住したい

 

 

【PS】

♦♫りんちゃん5歳のBirthday旅行記♫♦のアップ

途中になってるので続きまた後日アップします

 

 

 

 

 

今日も見てくださりありがとうございました dog  
また見てね(*^-^*)ノ~~ 

 

 

dog“りんちゃん”に応援のポチしてね dog  
 
 
 
 
 
ペタしてね
 
 
どくしゃになってね…