プログラミング学習教材『mBot』の商品モニター体験会

 

 

 

 

プログラミング学習教材「mBot」の商品モニター体験会に行って来ました。

 

 

 

 

ロボットプログラミングなんで、家の息子には集中力もないし、難しくて無理なんじゃないかなぁ?なんて思いながら参加したんですが、お話をしっかり聞いて楽しそうにロボットを組み立てています。

 

 

 

 

mBotは、自分で組み立て、プログラミングをして動かすことができるロボットです。

センサーの役割やロボットの構造を理解しながら、約30分で組み立てることができます。

また、iOS/Android対応のアプリ「Makeblock」「mBlock」、Scratchをベースに開発されたWindows/Mac OS対応のビジュアルプログラミングソフト「mBlock」が無料で提供されているので、スマートフォンやタブレット、PCからプログラミングをすることができます。

mBotが自分の想像通りに動くように、何度も試行錯誤を重ねながらプログラムを組むことによって、論理的思考力などが育まれます。

2020年からの小学校でのプログラミング必修化対策として、mBotで楽しみながらプログラミングを学びましょう!!

 

 

 

 

ちゃんと先生のお話をしっかり聞いて、自分で組み立てて完成しました。

ちゃんと動く~

黒い線の上を動くんです。

 

動く事を確認したら

 

 

 

 

タブレットでプログラミングして、ロボットを動かします。

先生のお話をしっかり聞いて、自分で考えていろいろなパターンを試してプログラミングしています。

こんなに楽しみならが集中して出来る事がなかったので、興味をこんなに持ってくれるなら、もっとやらせたいなっと思いました。

 

 

 

 

Musio/Makeblockファンサイト参加中

 

プログラミングが学べる教育ロボット Makeblockシリーズ

 

プログラミングが学べる教育ロボット Makeblockシリーズ