こう言う表現は好きではない。

 

朝8時に出たDMM口座内の為替ニュースの一部です。

①監視リストに入った理由を正しく書こうとしないで、監視リストに入ったから、政府が介入には動きにくい・・・って印象が残る文章に思えました。

 

監視リストには入りましたが、理由はね、こちら↓を読めばよく解るので、気になる方は探して読んでください。

(リンクはしていません)

神田さんが一貫して言い続けている事に、変わりはないのです。

そこさえ押さえていればいいのですが、DMMのニュースがねぇ~~いやらしい書き方をしているとおもったのでした。

 

アメリカとの意思疎通?そんな事は、どうなっているのか?知りませんが、日本政府は為替介入実績を公開していますから、文句など言われる必要はないのですよ。

 

国として動かないといけないと判断をしたから動いた、そしてそれを包み隠さず公開している。

それでいいでしょう。

 

今後も姿勢を貫くべきです。

 

私はチャートを時折保存して、気になるニュースの文字を残して、円という通貨の姿を遠くから眺めています。