ネット記事で「食費節約の5つの鉄則」を読んで、(^▽^)/私実行できてる~~と思いました。

 

①使い切る。

日本は、食品ロスが多い国だそうです、これは知りませんでした。

ただ自分の中で、食品を悪くしてから捨てるのが嫌なので、使い切るように努めています。

 

②在庫を確認し、あるもので作る。

まさに毎日、そうしています、買い物に行く前に在庫確認をしてから行きますよ。

これまでの人生の中で、メニューを考えるのが嫌な時期もありましたが、今は大丈夫。

考えてから行くのではなく、買い物で安い物(旬の物)を買い、帰宅後に冷蔵庫の中にある物と合わせて、何を作ろうかぁ~とメニューを決める生活になりました。

それが愉しみにもなっています。

 

③旬の食材を多く取り入れる。

こちらも、その通りしています(⌒∇⌒)

 

④底値を知る。

記事の中では、チラシ等を有効活用して同じ商品でも安い方の買い物をする事を勧めている内容でした

私はチラシを見る時もありますが、朝の散歩&買い物で行きつけの店に毎日立ち寄りますので、良い買い物が出来ていると思っています。

節約術で買い物は毎日行かない方がいいと言われていますが、毎日行っても無駄な買い物をしないで、その日の特価品を自分で見るのは有効な買い物術だと思い、私は実践しています。

 

⑤料理の腕を上げる。

同意しますわ(⌒∇⌒)

 

⑤が出来たら、買い物等の①~④も上達すると思うのです。

先日の常備菜の仕込み日に人参を1本買いました、バラ売りの特売日だったのです。

千切大根に入れて、五目豆煮に入れて、夕食のメイン料理鶏肉と新玉ねぎの煮物にも残りを入れて、1本の人参を使い切りました。

料理が得意になると、1つの食材をあれにもこれにも入れて悪くならないうちに使い切る事が普通にできるようになりますから。

大根などは茹でて置いて、味噌汁に入れたり、煮物に使ったりしていました、今は高いからね~時季外れですから。

もう少し待つと夏大根も出てきますが、現在は結構なお値段です。

 

冷凍食品を買う頻度よりも、自分で冷凍食品を作っています。

 

私が読んだ記事は↓こちらです。

お薦めの記事です。

 

残った食材の使い道は、卵料理が一番簡単で豪華に見える?

ほんの少しの人参、生姜、三つ葉、青ネギと卵を焼いただけ。

卵を2個使ったので、半分はお昼ご飯に食べます。

最後まで食材を使い切ると、料理の味も増す気がしてきますよ。

 

食材の値上がりもかなりのものです、特に目に付くのがオリーブオイルの値上がりです。

それでも夫の年金だけで生活を賄えていますので、これがいつまで継続できるか?インフレ対自分の食費節約術!

こんな感じで取り組んでいると、買い物さえも楽しみの1つになりますわ。

 

身近な番所に、こんなきれいな白椿が咲いていた事も、最近知りました。

落ちている椿に気が付いて、え?どこに咲いてるの?

みあげた小さな木の中にひっそりと咲いていました。

今までそれに気づかずに歩いていたのだと思うと、せわしない生活をしていたのね。

まぁ~今頃でも、気が付いたのであれば毎年の愉しみが増えたと思えます。

 

節約生活も佳し。

目を向けるだけで自然に触れられる生活環境も佳し。

年を重ねるのも佳しの日々です。

 

あぁ~~そうそう、早起きしてFOMC参加で、今年のトレードも終了です、十分稼げました。

ちゃんとシナリオ通りに動いてくれて助かりました。

まぁ~~足りない頭なりに考え抜いた事を最後まで支えにして動けた事は、トレーダー冥利に尽きます。

利益も損失も自分の物だからね。

つまり、どのような時にも責任転換だけはしてはいけないので、それなら最初から最後まで自分の考えでやるのが一番だと思います。

 

今後はのんびり節約生活に没頭しますわ(*´艸`)