観葉植物におしっこをする犯ニャンはこの子です | つれづれにっき。

つれづれにっき。

柴犬+保護猫(キジトラ・黒猫・黒猫長毛・キジ白・キジトラ)との暮らしは毎日楽しくて幸せいっぱいです(*´ー`*)
友達とコツコツTNR活動中。
バンタンテテちゃんが大好きです〜

 
 
 
 
 
 
 

 

 
あんちゃんの肉球を
くんかくんかと嗅ぐのんちゃん


じーっとされるがままのあんちゃん
 
 
 
 
そして

それを母の膝の上で眺めるもんちゃん


くんくんくんくん。

 
 
 


長い間嗅いでたけど、臭かったかな爆笑

 
ワンちゃんの肉球って
とんがりコーンの匂いがする〜
と、いつも思います
 
 
 
 
 +





 

さてさて

 
昨日初めてリビングを探検してみたのんちゃん
 
 

探検と言ってもほんの一瞬。

 
 
 
 
 
観葉植物の裏に隠れて

 

 

キョロキョロ見渡して

 

 

そして、お尻尾ピーンとたてて

機嫌よくケージに戻られましたラブ
 


のんちゃん

今度はもう少しゆっくりしていってね!
 
 
 
 
さて
 
上↑↑の写真にも写ってましたが
今日は観葉植物のお話です〜
(正確には観葉植物を猫の粗相から守るお話です)
 

 

リビングに大きな観葉植物はふたつ。
どちらもこうやって袋を被せてます
 
 
 
 
何故袋を被せているかと言うと
 
このように
 
 
そう!
このように!
 
イタズラする子が!
1匹!いるんです!!

 

 
犯ニャンは誰ですか?
 
 
 
ぼくです

そうです!

もんちゃんです!
 
 
 
 
もんちゃんを保護して3ヶ月経ったくらいかな
 
急に観葉植物の土を掘り掘りするようになって
一面土だらけ💦
 
 
 
 
これはイケナイ。と
 
ネットで猫のイタズラ防止には
網を被せるのが良いと見て、やってみるも
 
 
 
 
あ〜あ〜あ〜ゲローゲロー
 
網ごと掘り掘りしてしまうもんちゃん…
 
 
 
 
網じゃダメだと
バスタオルを鉢ごと覆ってみると

 

 

これなら大丈夫!
 
もんちゃん掘ってみたけど
掘り掘りできなかった様子
 
 
 
 
可愛い布を買って
鉢カバーみたいにしてもいいな〜♩
 
なんて思っていたら
今度はこの上からおしっこするように💦
 
 
 
 
 
え〜ゲローゲローゲロー


そんな〜

 
 
 
 
 
なになに?
土の匂いがするから?
 
今までのアウトドアライフでは
土におしっこやうんちしてたんだもんね
 
 
 
 
思い出してしまったのかな
 
 
 
 
トイレをいくらきれいにしてても
もう一つトイレを置いても
 
もんちゃんはこの上がいいようで…
 
 
 
 
猫の嫌がるスプレーをしても
全く嫌がらないもんちゃん
 
霧吹きで防止しようと思っても
わたしがそこまで機敏に動けない💦
 
 
 
 
バスタオルではなく袋だとどうかな!

と、被せてみても
その袋の上に黄色の水面が広がってました
 
いや〜笑い泣き
 
 
 
 
トゲトゲシートも考えたけど
うーーーん…
 



いろいろ考えた中で
効果があったのはこちら
 


テープの粘着部分を上にして

一面に貼ってみると、これは効果あり!
 
ねばねばして嫌だったのね
 
 
 
 
このテープのおかげで
もんちゃんによる観葉植物おしっこ事件は
幕を閉じました




しかし
念のため袋は被せたままです真顔



 

ぼくは今のおトイレ気に入ってます
 
 
 
 
ちなみに
 
てんてんも昔(あれいつだったかな💦)
急に観葉植物の土でおしっこするように
なってしまって
 
 
 
 
その時は土の上に
新聞紙を敷くとおしっこをしなくなりました
 
猫ちゃんによって様々ですね爆笑