2学期中間テストが間近に迫り。

 

 

長男テツくんは自習室で学習。

 

 

次男シンちゃんは部活で疲れてるのもわかるが、

あまり課題が進んでるように見えない上に、

1学期期末で社会と英語が壊滅的だったので、

久しぶりにガツン!とチェックを行うと・・・

 

 

 

(;ノ゚Д゚)ノ゙~~【 想 定 外 】

 

 

 

単語はそこそこ覚えられてるのもあるが、

とにかく文法(ルール)がわかっておらず、

ワークの問題もトンチンカンな解答をしていました・・・。

 

 

英文の最初は必ず大文字なんてルールは、

初歩中の初歩なのに、

 

 

次の日本語の意味になるように、

(  )内の語句を並びかえよう。

 

 

という、単語を並びかえて英文を作るサービス問題的なもので、

シンちゃんは英文の先頭の文字を小文字のままただ並び替えてました。

 

 

 

(°д°;;) ナント!

 

 

 

うっかりじゃない!

これすら理解出来ない子っているのか???

 

 

あまりのひどさに焦った!!

 

 

テスト範囲を見ると3単現の疑問詞までで、

そもそも言葉も理解してなければ

ルールもわかっておらず壊滅的状態。

 

 

 

これは・・・授業ついていけてないな・・・

 

 

 

慌ててノートをチェックしても、

長男とは違い本文も書いてないし、

その日その日、いったい何をしたのかよくわからない。

(学年によって違いが・・・)

 

 

新しいノートを出して、

とりあえずテスト範囲の教科書全部の本文と、

New Wordsを書くように指示し、

教科書ガイドを使って解説をしながらポイントを書かせる。

 

 

「英語はね、こうやって言われなくてもノートに本文を書いて、

新しい単語も調べておいて予習をして授業を受けるものなの!」

 

 

 

be動詞・一般動詞・1人称・2人称・3人称・

3人称単数とかどんどん言葉が出てきてるのに、

全く理解していない・・・。

 

 

 

久しぶりに棚から引っ張り出した~。

 

 

be動詞とか1人称だのの言葉の解説は、

【中1英語ひとつひとつわかりやすく】

が初心者用に絵でわかりやすく書かれていて、

その一つ上をいく解説をうまくまとめられているのが、

【中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本】

 

 

言葉の解説はひとつひとつを使いながら、

中学校3年間で文法(ルール)を学ぶ。

 

 

私は英語の文法がわからず、

(一夜漬け)丸暗記法で乗り切ったタイプなんで、

 

 

「ん?何で???」

 

 

「ああ!!こういうことか!!」

 

 

私の時代にも、

同じ参考書(問題集)があったら、

あんなに苦手意識付かなかったかもしれない。

 

 

解説が終わった後に、

学校のワークをやらせたら、

 

 

be good at~ ~が得意である

 

 

解説したばかりの問題があったんだけど、

この【be】はbe動詞のことで、

主語によってis/are/amのいずれかになるわけですが、

その意味が理解できずこれまたそのまま書いてた・・・。

 

 

だいじょうぶーー???

 

 

3単現の-s、-es、-iesも撃沈。

 

 

こういうルールをわかりやすくまとめてあるのが、

中学校3年間の英語の方で、

言葉の解説がわかりやすいのはひとつひとつの方。

 

 

 

教科書ガイドを中心に

2冊の教材を開いておいて、

確認しながらやったんですが、

間に合いません・・・チーン

 

 

。゚(゚´Д`゚)゚。

 

 

夏休みにあれほどやるよう言ったのに、

喧嘩ばかりでなまけおってからに・・・。

 

 

今回本当に危機感を感じたらしいシンちゃんは、

最初はふてくさってたものの、

後半素直に取り組んで今日も教えて欲しいと言ってました。

 

 

数学用語だの理科・社会用語だの、

言語理解が凹って不利じゃない???ショボーン

 

 

 

クリックよろしくお願いします

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村