こんにちは('ω')ノ

 

 

 

夏休み明けから、

次から次へとバタバタ・・・

問題が出てきて追われていて、

気が付いたら・・・

 

 

 

12月???

 

 

 

しかも、すでに1/3まで・・・

 

 

 

Σ(=∇=ノノヒィッッー!!

 
 
 
私にとって恐怖の冬休み!?
 
 
 
ああ・・・
しかも書初めもあり~の、
宿題・・・中学はどれくらいくるのでしょう?
 
 
 
普段宿題がない分、
夏休みもどっさりだったし、
冬休みもどっさりだったりして・・・
 
 
 
ヽ(TдT)ノアーウ…
 
 

 

まあ、12月に入ってからは、

母の病院付き添いやら、

初デイサービスで準備やら、

息子の面談やら塾の面談、

塾の見学やら・・・立て続きでした。

 

 

 

新しい塾の見学については、

ちょっと・・・ハプニングがありまして、

肝心の学習の様子や教えてる様子を

見れないままに帰宅するはめになってしまいました。

 

 

 

一応、テツくんも連れて行ったので、

少しだけ体験したようです。

 

 

 

環境の変化を嫌がるテツくんですが、

本当に楽しかったとかあれば、

新しいところでも平気なんですが、

終わった後のテツくんの浮かない表情や、

何も言ってこないところから、

”行きたい!”と思えるところではなかったのでしょう。

 

 

 

ただただ、不安顔。

 

 

 

でもね、何も言わないんです。

今までのテツくんならはっきりと、

 

 

 

「行きたくない!」

 

 

 

反抗するかのように言ってた子なんですが、

それが全くなく、

ただ黙って浮かない顔してるんです。

 

 

 

話を聞いても、

 

 

 

「うん、まあまあ」

 

 

 

浮かない顔でそれだけ。

 

 

 

私もハプニングで見てないし、

でもテツくんの様子からわかります。

 

 

 

本当は行きたくないんだと。

 

 

 

翌日には完全に辞めるつもりでいた、

現塾の面談が入っており、

物凄く悩み悩み・・・

 

 

 

”本当にこれが良いことなのか?”

 

 

 

考えた結果、

翌日の面談で現塾には、

とりあえず週2回を週1回にし、

英語のみ受講することにしました。

 

 

 

希望内容をしっかりと伝え、

家でしばらくは数学はやっていくことに。

 

 

 

通級で抜けるということは、

やはりデメリットもあるわけで、

抜けた日のノートだったり、

プリントだったり・・・

なので、教科書重視で行くことにしました。

 

 

 

すでに12月に入っているので、

12月分に関しては週2回のまま、

ただし数学は教科書ガイドを持たせ、

教科書を使って予習してもらえることになりました。

 

 

 

教材も良いのですが、

学校では教科書を開き、

ノートに書き、プリントをやり・・・

つまり口頭指示理解が難しくなってる様子があり、

家で確認しながら練習していくのも目的です。

 

 

 

テツくんには塾のこと話してなくて、

悩んだ末に英語だけは・・・

小学生の頃は理科が好きだったはずが、

今では好きな教科は英語らしいです。

 

 

 

なので、それだけは

現塾で授業は予習型、

学校の宿題は普段ないので予習の宿題と、

過去に戻り忘れないよう復習の宿題と、

両方を出してもらうようにしました。

 

 

 

好きな教科なら出来るだろう。

 

 

 

学校から帰宅したテツくんに、

意思確認を行いました。

 

 

ママ:

「テツくんはどっちの塾に行きたい?」

 

 

テツくん:

「・・・・・・・(浮かない顔)」

 

 

ママ:

「本当の気持ち言って良いの!

だからどっちの塾に行きたい?」

 

 

テツくん:

「・・・今の塾に行きたい」

 

 

 

やはりテツくんは、

そういう遠慮する部分が成長してました。

 

 

 

なんかちょっと泣けてしまいました。

 

 

ママ:

「わかった!

実はもう英語だけだけど、

今の塾に残るから、

他の教科に関してはママとしっかりやること!

それだけは約束してね!」

 

 

テツくん:

「良いの??わかった!」

 

 

 

とっても良い笑顔になり、

約束があったお友達のもとへ出かけました。

 

 

 

やはり成長してるんですね。

地域が違うので知らない人ばかり、

さらに知らない環境だから、

慣れれば楽しくなるかもという考えも、

ちょっとはありましたが、

メリットとデメリットを比較したら、

デメリットの方が今は大きいなと判断しました。

 

 

 

これで良かったと思います。

私が塾に通うわけではないですから。

 

 

 

 

 

学校での面談では、

抜けた授業のノートやプリント類も、

お友達に毎回見せてもらうのは、

やはりトラブルのもとにもなりかねず、

先生から板書の紙やらプリントの答えも、

全部一緒に渡してもらい、

”家でやって来るようにする”

ということになりました。

 

 

 

この提案は、

私からは言い出しずらかったのですが、

通級の先生が”合理的配慮”として、

お願いして下さりました。

 

 

 

その面談後初通級ありましたが、

先生・・・解答なかったです・・・(泣)

 

 

 

私もママ塾完全再開に向け準備が必要なため、

手紙等貼るだけのボード化した

ホワイトボードを1階におろしたり、

2階に運んでしまったプリンターを

また運んだり・・・

 

 

 

(;´д`)トホホ

 

 

 

母のこともありますので、

2階でやるわけにはいかないので、

まずは冬休みまでに環境作りを終わらせる。

 

 

 

それを考えると、

私が夜留守にする時などは、

自習に行かせられるので、

やっぱり現状遠いところは無理ですね。

 

 

 

近いところに出来たら・・・

その時はまた考えることにしました。

 

 

 

シンちゃんにおいては、

学習能力はあるので、

冬休みには中学に向けて、

自学自習のやり方に重点をおき、

学習する習慣をつけさせたいと思ってます。

 

 

 

多分シンちゃんは、

板書などは問題ないけど、

卒業文集で先生の指示理解がわからず、

かなり苦戦してたようですので、

中学でかなりつまずく嫌な予感しかないんですけど!?

 

 

 

(ノДT)アゥゥ

 

 

クリックよろしくお願いします

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村