ウェルスダイナミクスシニアプラクティショナー松本いずみ -24ページ目

不都合な真実?!


宝石緑各種プロファイル/コンサルメニューはこちらをクリック

会社員や起業したての方で、副業で5万円を稼ぎたい方
運気の気になる方はクリック☆
宝石緑お金持ちマインド養成講座/毎月5万円をアップさせるライフワーク講座/プロファイル才能特別初回お試しコンサル

◇◇◆人気のコラム/izumiの部屋◆◇◇

人気の記事は、こちらに掲載!!
松本いずみの素顔が分かる(笑)  書きたい事を書いていきます。

ライフワークアドバイザーの
松本いずみです。

秋は殆どないままに
冬の到来?!

また寒くなるそうです。


いよいよ不都合な真実の
現実が到来しそうです。


アル・ゴアさんの『不都合な真実』の
上映会など昔、主催していましたが
リアリティーを持ってきましたね。


アル・ゴアさんの講演では、
今のフィリピンの台風30号や竜巻の事などを
迫力あるパワポと映像で語っていました。

多分。。
記憶が曖昧ですが(^^;;


夏は猛暑なのに
冬は超寒い。。


世界的な統制は
経済を優先して
取れない。。


地球を捨てて、人類は
新たな星に住むか


海底でも住めるくらい
テクノロジーを発達させるか


宇宙ステーションに住む事に
なる日も来るのでしょうかね。


以下は転記です。


「日本の気候変動とその影響」(環境省)によると、
「現在の二酸化炭素濃度は
過去65万年のどの時代よりもはるかに高く」、
「産業革命以降では、20世紀半ばまでの
約200年で二酸化炭素濃度は50ppm増加」、
「その後、濃度上昇は加速し、わずか30年でさらに50ppm増加」、
「その後も増加し、2007年までの過去10年間の
濃度上昇率は1年当たり2ppm」とのことで、
“グイ~ン”と加速中です。


2010年時点で、世界のエネルギー起源の二酸化炭素排出量の
トップは中国で24%、次がアメリカ17.7%、
EU旧15カ国合計で9.8%、インド5.4%、ロシア5.2%、
日本3.8%でした(出所:IEA)。


日本は“省エネ国家”だと勘違いしている人も多いのですが、
国別ではEUを1つとみても世界第6位の二酸化炭素排出国です
(東日本大震災で原発が止まる前の数値です!)。


電気を使うにも石油や天然ガスの火力発電ですし、
車やバスに乗ればガソリンや軽油を使い、
水道の水を消毒するのにもエネルギーが要ります。


一方、中国やインドは総量が多いのですが、
1人当たりの排出量で中国はアメリカの3割強、
日本の6割、インドはアメリカの8%、日本の5割に過ぎません。


このため、先進国がいくら「地球温暖化を阻止するためには
二酸化炭素排出抑制が必要」と主張したところで、
中国やインドなどからすれば「先進国は贅沢な
暮らしをするためにさんざんエネルギーを使っているのに、
新興国の人間は先進国並みの生活をするなと言うのか」となります。


今後、中国の二酸化炭素排出量だけでも、
日本人並みに二酸化炭素を排出すれば今の1.6倍、
アメリカ並みにガンガン化石燃料を使えば3.2倍になります。


さらに、中国の現在のエネルギー効率の悪さや
安価な自国の石炭を多用することを考えれば、
どんどん二酸化炭素排出量を増やしていくことでしょう。


そうなると、いくらEUや日本で排出量削減に努力しても、
世界全体の二酸化炭素濃度の上昇はさらに加速することになります。


日本の数十年後の気候はどうなる?


環境省レポートで示されているシナリオは3つで、
「各国が経済発展を重視して、各地域で独自性が強まる」、
「経済発展重視ではあるものの、グローバル化が進み
エネルギー源のバランスが図られる」、
「環境保全と経済発展を地球規模で両立」というものです。


分かりやすく言い換えれば、「各国が今のように好き勝手にやる」、
「世界全体の貿易自由化とエネルギー利用の効率化が進む」、
「地球規模で環境意識が高まり、協力が進む」というものです。


中国の帝国主義的行動パターンや、アメリカの新モンロー主義、
ロシアやインド、インドネシアやアフリカの新興国の経済発展などを考慮すれば、
最初の「好き放題シナリオ」の可能性が極めて高そうです。


2番目のシナリオは、TPPの進展やアセアンの統合などがあるとしても
中国が加わらないので期待薄、最後の世界規模での
環境協力にいたっては「ほとんど妄想」と言えます。


現実的な「好き放題シナリオ」の場合、
21世紀末までに、日本の平均気温は約4度上昇し、
大雨が増え、超巨大台風が次々と襲い、
海水面は70センチも上昇、
土砂災害も急増すると予想されています。


ちなみに東京の平均気温が1℃上がると宮崎、+2℃で鹿児島、
+3℃で屋久島ぐらいです。


5℃上がると奄美大島なのでちょっと行き過ぎで、
+4℃だとトカラ列島あたりのようです。


一方、平均気温が4℃上がって今の東京ぐらいになるのは、
宮城や秋田あたりです。


プロファイルって
どんなもの?

などに興味がある方は
ランチ会にお気軽に
いらしてくださいませ。


◇各種診断をしております。

相性なども診断いたします。

*相手の方を診断する場合は
その方の生年月日を
お知らせくださいませ


宝石緑各種プロファイル診断のお申し込みは、こちらをクリック



【12/4水曜11:45~】
ウェルスダイナミクスランチ会~プロファイルの話はもちろん、算命学、ウェルススペクトル新コンテンツも聞けちゃいます~

開催日 2013年12月4日水曜
複数開催日
開催時間 11:45~14:00
開催日説明
主催 松本いずみ&ドリームリンケージ
講師名 松本いずみWDSP
会場名 有楽町徒歩1分インズ2階バリハイ銀座店
会場URL http://www.balihai.jp
会場住所 東京都中央区銀座西2-2
交通アクセス JR山手線有楽町駅京橋口徒歩1分/地下鉄有楽町線有楽町駅
・銀座一丁目駅1出口徒歩3分 
東京都中央区銀座西2-2インズⅡ2階 電話番号 : 03-3564-1971
料金 2,000円 料金説明 ランチ代込みのお値段です
定員 10
関連URL http://ameblo.jp/rinlyzet2
説明 ウェルスダイナミクスを気軽に楽しめるランチ会をご用意いたしました。
ウェルスダイナミクスを実践して、様々なケーススタディを持っている
プロフェッショナルなスキルと、ビジネスモデルコンサルや、
組織コンサルの経験も豊富.。また、個性心理学、算命学、ウェルススペクトルという
富のスッテプのジャンルまで当日は
聞けてしまいます。
普通にコンサルティングすると、10万以上の価値がある内容を
ランチという気軽なスタイルで、楽しめてしまいます。
普段聞けない話をカジュアルスタイルで☆
おいしいランチと楽しい話で、ウェルスダイナミクスを語りましょう♪


コンビニのコーヒーもここまで来た?!


宝石緑各種プロファイル/コンサルメニューはこちらをクリック

会社員や起業したての方で、副業で5万円を稼ぎたい方
運気の気になる方はクリック☆
宝石緑お金持ちマインド養成講座/毎月5万円をアップさせるライフワーク講座/プロファイル才能特別初回お試しコンサル

◇◇◆人気のコラム/izumiの部屋◆◇◇

人気の記事は、こちらに掲載!!
松本いずみの素顔が分かる(笑)  書きたい事を書いていきます。

ライフワークアドバイザーの
松本いずみです。

暖かくなって
今日は過ごしやすかったですね。


さて、最近はコンビニのコーヒーが
どんどんおいしくなってきておりますよね。


手軽に本格的なコーヒーを楽しめるので
今後ますます、市場を広げそうです。


ローソンの社長の新波剛史氏は
やり手ですからね~。


社員のモチベーションアップにも
繋がり、やりがいという
働く上での大きな意味を持つ
しかくなのかもしれませね。


以下は東京ウォーカーの記事です。


ファンタジスタといっても一時、
六本木界隈の夜を盛り上げたグループの一員ではない。


コーヒーに魔法をかけることのできる人という意味から、
コーヒーの専門知識を持ったハイレベルなサービスが
提供できる人材を育成するために作られた、
ローソン独自の資格制度のこと。


資格所有者は現在全国に505名、
クルー全体のたった0.3%だという。


合格率は16%と非常に狭き門だ。


なぜこのような資格制度を導入したかというと、
今後ローソンは高品質な商品の提供だけでなく、
ホスピタリティ溢れる接客を行うことによって
全体の売上を伸ばすという構想を持っているからだ。


年々高齢化の進む顧客層の厳しい要望に対応するには、
対面での細やかなサービスが必要であると判断したのだ。


ファンタジスタ制度を導入してから、
実際に有資格者の販売員がいる店舗では
売上が1.5から2倍異なるという。


千葉県の店舗に勤務し、ファンタジスタの資格を持つ石川さんは、
この資格をとってから私生活まで一変したという。


子育ても終え、平日毎朝6時から15時まで勤務し、
新しい物事にチャレンジする自信も無かった石川さん。


資格取得を目指したきっかけは、
「できることを増やした方が人生楽しくなるよ」
という娘さんの一言だった。


資格試験の一ヶ月前から問題集を始め、
ローソン主催の勉強会に参加し、
見事難関を突破した。客にコーヒーを提供する時は、
コーヒーについて学んだ知識を元に一言添えるなど、
ファンタジスタに恥じない接客を心がけているという。


様々なことに興味も沸いて、
新しい趣味に没頭する毎日へと変わったそうだ。


この資格制度は確かにクルーのモチベーションとともに、
接客サービスの向上へ一役買っているようだ。


ファンタジスタのいる店舗には店頭に
オリジナルマークが付く予定。


カフェメニューのラインナップの充実と、
ハイレベルな味の提供だけに収まらず、
心から安らげる空間を提供するというコンビニの新たな立ち位置は
世間にどう受け入れられるのか。ローソンの今後の成長を見守りたい。
【東京ウォーカー】


プロファイルって
どんなもの?

などに興味がある方は
ランチ会にお気軽に
いらしてくださいませ。


◇各種診断をしております。

相性なども診断いたします。

*相手の方を診断する場合は
その方の生年月日を
お知らせくださいませ


宝石緑各種プロファイル診断のお申し込みは、こちらをクリック



【12/4水曜11:45~】
ウェルスダイナミクスランチ会~プロファイルの話はもちろん、算命学、ウェルススペクトル新コンテンツも聞けちゃいます~

開催日 2013年12月4日水曜
複数開催日
開催時間 11:45~14:00
開催日説明
主催 松本いずみ&ドリームリンケージ
講師名 松本いずみWDSP
会場名 有楽町徒歩1分インズ2階バリハイ銀座店
会場URL http://www.balihai.jp
会場住所 東京都中央区銀座西2-2
交通アクセス JR山手線有楽町駅京橋口徒歩1分/地下鉄有楽町線有楽町駅
・銀座一丁目駅1出口徒歩3分 
東京都中央区銀座西2-2インズⅡ2階 電話番号 : 03-3564-1971
料金 2,000円 料金説明 ランチ代込みのお値段です
定員 10
関連URL http://ameblo.jp/rinlyzet2
説明 ウェルスダイナミクスを気軽に楽しめるランチ会をご用意いたしました。
ウェルスダイナミクスを実践して、様々なケーススタディを持っている
プロフェッショナルなスキルと、ビジネスモデルコンサルや、
組織コンサルの経験も豊富.。また、個性心理学、算命学、ウェルススペクトルという
富のスッテプのジャンルまで当日は
聞けてしまいます。
普通にコンサルティングすると、10万以上の価値がある内容を
ランチという気軽なスタイルで、楽しめてしまいます。
普段聞けない話をカジュアルスタイルで☆
おいしいランチと楽しい話で、ウェルスダイナミクスを語りましょう♪


この記事は公開停止中です

この記事は現在公開停止中です。詳細はヘルプページをご確認ください。