おはようございますにっこり

 

1歳の男の子を育てています。

 

先日の土曜日。

 

 

朝、夫は電車に乗って病院。

私と息子は駅にある大きめのショッピングセンター(イオン的な)で合流しよう、という事で自転車に乗りました。

 

 

↑我が家の子乗せ電動自転車

 

 

夫と一緒にショッピングセンターのある駅まで自転車で行き、夫と改札でバイバイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ショッピングセンターで息子と何して遊ぼうかしら?

今何時だろ?とスマホを探そうとすると…、

 

 

ん???

 

 

んんん?????

 

 

ない。

 

 

スマホがない…!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記憶を振り返っていくと…

 

 

電池60%か~、少しでも充電しておくか。

 

充電器プスッ。

 

いっけな!もうこんな時間じゃん!

 

息子のオムツ交換して行かないと!!!!

 

 

………

 

 

スマホ……、充電器に差しっ放しや……。

気づいたタイミングも夫と解散した直後、って最悪。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夫とショッピングセンターで待ち合わせしてるけど、「何時に」「どこで」とか指定してない…。

何かあった時の為にこういう約束、しておくべきだったよ…!!!

 

いつもスマホで「今フードコートおるよ」とか「赤ちゃん本舗いる~」とかライン連絡で待ち合わせするのがほとんど。

 

しかもめちゃくちゃ広いショッピングセンターでいつ来るかわからん夫と、連絡無しで合流するって無理じゃね???

 

じゃあ一旦帰ってスマホ取りに行く???

 

 

 

いやいや…

 

ここ来るまでチャリで20分かかって、今気温そこそこ高いのにスマホの為に往復するの…?

 

 

 

せっかく来たんだから息子、遊ばせたいし、ご飯も食べさせておきたい…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夫、ごめん。

合流無理だわ…。

 

察してくれ…。

 

 

という事で合流を諦めました。

夫の電話番号、財布に控えてなかったっけ?と探しましたが、無し。

 

 

ちょっと遊んで、ご飯を食べてからそのまま帰宅しました。

 

 

 

 

 

 

 

帰って、スマホを見るといくつかの通知。

 

「〇時にショッピングセンターつく」

 

「今どこ?」

 

「不在電話」

 

「既読つかないし、iPhoneの"探す"で見たらずっとスマホ家にあるし、

さてはスマホを家に忘れたでしょ?

 

合流無理そうだし帰るね」

 

と来ていました。

 

iPhone同士で位置情報共有してるから察してくれるの助かる…。

 

にしてもスマホ忘れると本当詰んでしまいますね…。

 

 

 

 

 

 

 

帰って来た夫にめちゃくちゃ謝りましたが、そこまで怒っておらず。

 

 

反省して夫の電話番号をメモした物を財布に入れておきました。

何かあった時は公衆電話からかけますわ。

 

災害時も電話番号、わからないと困りますからね…。

 

財布とスマホは忘れちゃいかんですね…。

財布忘れた時も考えて、ペイペイとか登録しておいた方がいいんだろうな…。

 

 

本当、これからは気を付けます…!!!