おはようございますにっこり

 

1歳の男の子を育てています。

 

最近、保育園の食材表をクリアし、離乳食はほぼ卒業お祝い

お兄さんお姉さん達と同じ物を食べているとの事で、息子とはま寿司に行ってみました!

 

 

 

 

 

 

はま寿司には「はまっこセット」というお子様メニューがあります。

 

うどんやポテトは保育園でも食べているそうなので、

お子様うどんとポテトのついたセットを注文!

 



豚のかまぼこが可愛い飛び出すハート

 

 

これとガチャガチャが1回回せます。

 

店員さんがセットを持ってくると…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子「ごは~~~怒り

 

(手を合わせてパチッパチッ、ペコッ)

 

↑いただきますのポーズだそうです笑

保育園で覚えてきたらしく礼儀正しいですね。

 

 

↑これを使ってから一人食べをほぼマスターしてきました。

 

持参したフォークを渡すとしっかり持ってうどんをちゅるちゅる不満

 

息子「んんんん~~~!驚き

 

この発言をする時は「おいしい」を表現したい時みたいです笑

 

でもワカメは食べにくいのかペッペッしてました笑

 

 

 

 

 

 

その後ポテトを手づかみでモグモグ不満

 

私「ポテトおいしいね~」

 

息子「ぽーーーーとにっこり

 

あっという間に食べ終わり、まだ食べる!怒りと言うので、ポテトを追加注文しました笑

 

親達は息子が黙々とポテトを食べている横で寿司を食べました。

寿司チェーン、なかなか良きです。

ボックス席なのも良いですよね~。

 

進級に向けて自分で食べさせる練習をさせていて、ぶちまけられ…服を汚され…と大変でしたが、

はま寿司のセットを綺麗に食べれるようになったのは進歩だし…自分達も食べれるし良かったわぁ…。

 

イベントバナー

 

 

シリコンスタイには日々助けられています。

服を汚さないよう守ってくれてありがとう…。

お手入れが本当に楽です。

 

 

ストロー飲み、コップ飲みはこれでマスターしました。

おでかけの時も持って行くと水筒代わりに使えて便利です。

 

 

ペンでタッチすると物の名前を教えてくれる図鑑。

全部カラーページ。

頑丈な本はイタズラしても破れません!

最近これでタッチして「くじゃく」を覚えました笑

 

息子「くじゃ驚き

何でそれなの笑