おはようございますにっこり


生後11ヶ月の息子と地方の祖父の家に来ていたのですが、1月2日の飛行機事故により、予約していた帰りの便(JAL)が欠航になってしまいましたネガティブ


前日の夜にメールで欠航を知り、ハァ〜。

なんとなく自分の飛行機は飛ぶんじゃあないかな?

と思っていたんですが、私の乗る便は飛ぶか飛ばないかは50%の確率!!!!!

しかも!出発しても3〜4時間の遅延はザラにあるというパニック具合。


まぁぁぁ仕方ないですよね。

仕方ないけど新年早々何でこんな事に!!!

と思ってしまう、ツラ。


でも欠航なった人沢山いて帰宅難民になって困ってるんですよね、きっと。


一緒に皆さん悲しみましょう!








気持ち切り替えてじゃあネットで予約変更か払い戻しするか!とWEBをポチポチするも、どーーーーー頑張っても予約変更や払い戻しが出来ず!


んんんん?


何故??????



と思ったら往復セイバーという割引で予約した飛行機は


コールセンター


窓口


でしか予約変更、払い戻しができないとの事!!!!!


ンァーーーオエー

こういう時窓口行かなくても済むようにして欲しいですよね!ネットは出来るんだから頼むわよー!


もちろん!コールセンターは1時間電話かけてみましたが繋がらず!


こりゃ窓口に行かにゃならなそう…トホホ…ネガティブ


で、親戚に頼んで近くの空港に連れて行って貰いJALの窓口へ。


幸い田舎の空港なので窓口は空いていて、すぐ案内されました。






私「今日乗る便が欠航になってしまって、他で空いてる便はありますか?」


と聞くと、空いてるのが2日後の早朝(6時台)の便。


で、それも飛ぶか飛ばないかはガチャ。

うーーーん…。


その日飛ぶ飛行機に替えてもらえれば良かったんだけど…。


というわけで諦めて払い戻し。


払い戻されたのは想定より1万5000円くらい安い金額…。

せっかくJALで予約したのにナァ。


その後他の窓口にも行って空き具合を聞くももちろん満席…。


もう飛行機は諦めた方が良さそうという事で、そのまま駅まで連れて行ってもらいみどりの窓口へ。


あんまりしたくなかったけど新幹線で帰るのが無難そう。

飛行機だと1時間半のフライトが新幹線だと4時間コース。

券売機でポチポチ探しましたが、満席満席満席……………。

やっと取れたのが夕方出発、日付変わる頃に到着というもの。






新年早々帰宅難民とか不運過ぎる!


なんとか無事帰り着きましたが、子連れ新幹線は2度としたくないくらいに辛かったのでまたそのうち記事にしますわ。

アァ〜〜〜疲れた。


こんな調子で令和6年は一体どんな年になるのかしら!?


関係ないけど、毎年楽しみにしてた格付けチェックが地震でなくなったから見たいなぁ…。

ハァ〜魂が抜ける


イベントバナー

 

お出かけの時便利だったマグマグコロン。

倒れてもこぼれないのがいいですね。

自分で取っ手を持ってごくごく飲んでいます。

お出かけの時も水筒代わりに使えてありがたかったです。


新幹線乗ってる間、2時間!デッキでこれを使って抱っこして延々と過ごしていました

これだけ長時間抱っこできるのもヒップシートの腰の負担が少ないからだと思います。

荷物も入るので貴重品を入れて持ち歩いています♪



帰省用にだけ購入したチャイルドシート。

1万以下でレンタルより安いです!

到着も早く、状態も綺麗でした!

0歳〜4歳まで長く使えるのも嬉しいです!


こどもちゃれんじ