おはようございますにっこり

 

 

つみたてNISAの運用結果報告

 

楽天証券にて毎月33,333円をeMAXIS Slim 米国株式(S&P 500)に投資しています。

そのつみたても2年10ヵ月が経過しました!

 

 

2021年

2月 +964円

3月 +5,341円

4月 +7,233円

6月 +13,875円

8月 +18,092円

9月 +28,046円

11月 +52,793円

12月 +61,760円

 

 

 

 

 

 

 

2022年

1月 +28,481円

2月 +12,142円

3月 +44,296円

4月 +85,100円

5月 +38,487円

6月 +53,287円

7月 +79,406円

8月 +114,566円

9月 +53,425円

10月 +97,386円

11月 +100,634円

12月 +28,760円

 

 

 

 

 

 

 

2023年

1月 +47,352円

2月 +72,828円

3月 +41,381円

4月 +110,141円

5月 +174,019円

6月 +232,705円

7月 +264,525円

8月 +276,935円

9月 +301,248円

10月 +233,013円

11月 +346,349円

12月 +339,068円

 

でした!

先月に比べて特に大きな変化はなさそうです。

 

11月、12月は株主優待が続々と到着しました。

権利確定日まで保有して得られる配当金や優待はやっぱり嬉しいです!

12月末権利もいくつか獲得したのでまた楽しみです♪

 

 

 

 

 

 

 

にしても去年の12月は2万8千円のプラスだったのが1年経過して30万近くプラスになったのは凄いですよね。

ぶっちゃけ我が家の家計は投資があるからこそ成り立っている部分はあります←

 

頑張って働いても税金でがっぽりとられてしまいますしえーん

 

冬のボーナスの税金分を見ると悲しくなりますよね!

その分還元されている感があればいいのですが…!!!

 

昨今の方針だと子ども3人産まないと大学費用無償化にならないみたいだし…。

流石に共働きで3人子持ちは厳しいから資産運用をうまくやって子どもの学費に充てたいなぁ~…。

 

いよいよ来年から新NISAが始まりますね!

株式市場にどんな変化が訪れるか楽しみです!

また来年も運用結果報告しますよ~。


イベントバナー

 


イベントバナー


 

寒いこの時期のレジャーのお供、カイロ!

長時間外出する時なんかは貼るカイロ、貼らないカイロ、両方使いたいところ。

特に桐灰のカイロは超オススメです!!!

コロナ禍前まで舞浜通いのディズニーヲタクをしていましたが、長時間暖かいのです!

24時間持続とありますが、コートに入れっぱなしで3日間ぬくもりがあった時もあります←

暖かさも十分でとても重宝しますよ~、一家に一つ常備してはいかがでしょうか。

 

 

年賀状印刷はお済ですか?

宛名印刷は一回データを作ってお家で印刷が簡単だし、業者に出すよりリーズナブルです。

なんだかんだ言ってもcanonはプリンター、コピー機大手、壊れる事も少ないし、長い事使えますね。

インク交換も簡単だし、そこまで高額じゃないのも嬉しいです。

インクジェットの印字もくっきりでとても気に入っていますよ~!

 

 

 

コンロやグリルの掃除で使っています。

ウルトラハード油汚れ用。

忙しすぎてコンロ掃除を放置していたら油がこびりついて大変な事になったのですが、

これをつけて掃除したら元の綺麗なコンロに戻りました!

高いしどうかな?と思っていましたが、値段相応の効果を発揮しますよ!

年末の大掃除に是非!