おはようございますウインク

ロジャーラビットの写真とか撮ってなかったので、トゥーンタウンの仲間たちを。
昔はロジャーラビットとかガジェットとかもキャラグリで出てましたね。遥か前の写真に写ってるかも?ですが実家にあるので確認できず。


というわけで、ロジャーラビットをディズニープラスにて初めて見ました。
見た理由は友達がめちゃ推してきたので。
ちょうどディズニープラスに入ってたので見てみようかなというとこでした。

あれは、うん、金曜ロードショーにも出さないだろうし、DVD、BD化もできますか?できたのか?なんか当時はガバガバですげぇなwという印象でした。

逆にビデオ持ってる人プレミアついてるんじゃないの?南部の唄はプレミア付きすぎてるよねー。

ワーナー・ブラザースのキャラクターめっちゃ出るやん。
今じゃ出れんやろ…。

ディズニーランドにあるトゥーンタウンはロジャーラビット由来なのね、ってとこで初めて知りましたね。

ワーナーのキャラクター意外にもミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィー、ピノキオ、ダンボetc…といましたよ。
元祖ミッキーとドナルドの声にはしんみりしてしまいましたわ。

アトラクションのロジャーラビット乗っていてストーリーも元ネタも全くわからんかった思い出なのですが、あーなるほどというところが多かったです。
アトラクション自体原作寄りというわけでもないんですがね…。

DIPがキャラクターを溶かす液だったのも知らんかったし、Qラインで急にゴツいウシがゲストを追い払おうとしてるのもよくわからんかったし(ジェシカのバーのドアマンでしたね)、赤ちゃんがタバコ吸ってるのもよくわからなかったので、特にインスタント穴は意味不明だったのが、全部解決しました!


映像技術として凄いなーと思ったのは、ジェシカ初登場時のキラキラしたドレスにあの透け感ですよ。
相当昔で、どうやったらあの美しさだせるんや…と鳥肌ですよ。

アニメとの合成感のマッチ具合もメリーポピンズさながら、素晴らしいですね。
流石ディズニー映画。


というわけで見た結果、トゥーンタウンに行きたくなりましたというお話でしたラブ