GWはいかがお過ごしでしょうか?



家にいるとケンカが勃発するので
あちらこちらと連れ立って
なんとか過ごしております〜




5/2は
むさしの村に行ってきました。


もしかしたら
むさしの村って
埼玉県民にしかわからない?!

と不安になったので、少し補足しながら書きます〜。笑




幼児から低学年向けの乗り物が多く、
ヒーローショーなども開催されているむさしの村。



潮干狩りの予定を立てていたのですが
娘達の「乗り物にのりたーい」という無邪気なリクエストでむさしの村に変更

他の遊園地では心配な待ち時間の長さや
幼児の乗れるもの探しなど
あまり心配要りません。

小さなお子様を持つパパママにも
もちろんお子様達からも
愛されている(はず…多分…)
ローカルスポットです。










そんなむさしの村は50周年!!


私達夫婦も
子供の頃から知っている場所です照れ




平日に行くと待ち時間も気にならないほどスイスイと乗り物にたくさん乗れますアップ



GW中に行った我が家でも
フリーパスでよかったと思える位
乗れました音譜子供達も満足な様子でしたドキドキ



園内にあるジェットコースターは低学年の子が乗れるレベルのものなので高学年以上になると物足りないかな。。


逆に大人が怖いと感じるのはレトロ感からくるものかと。。。笑
観覧車に乗ってから頭をよぎる“50周年”という文字。メンテナンスしてると分かっていても
風が吹くたびに冷や汗がどっと出ました。





若干ディスってしまいましたが
それもむさしの村の
愛らしいところなのですよードキドキ



むさしの村の中には季節のものを収穫体験できるファームもあります。
今回は体験しませんでしたが、長女の時は遠足でいちご狩りにきました。
以前、家族で来た時には枝豆の収穫や芋掘りをしたり。
自宅の近くには体験出来るところが少ないので、ありがたいです。


他にもポニーに乗れるふれあい広場や
遊具や広場、BBQもあって
家族の好みに合った楽しみ方が
ありそうですグッド!




帰宅時には車に乗った直後に
ツインズが寝落ち。
限界まで楽しんだのですね。
そして私も長女も
家まで持ちませんでしたzzz





いびきが鳴り響く中
運転してくれた主人に感謝です。



たのしく過ごせた1日でしたドキドキ





Rinako








ジュエリーブランド Nakorika (ナコリカ)

女性として♡ママとして♡

いつまでも楽しめるジュエリーをご提案しております。

WEB STOREはこちらから→★★★


♡大人気♡

ママになった記念の指輪 「Mammy ring (マミーリング)」
Mammy ring
詳細はこちらから→★★★