ECCジュニアでは正規のカリキュラムとして「家庭学習」が組み込まれています。週に一度のレッスンだけでは英語は身につきません。英語を母国語としない、あるいは第二言語でもない私達日本人にとってあえて学ぶ時間を確保しなければ語学の習得は不可能でしょう。ピアノを習っているお子さんは毎日鍵盤練習をすると聞きます。サッカー部はリフティング、野球部は素振りなど… 上達、習得するためには何の種目や教科でも日頃の努力の積み重ねが大切になってきますね。とは言えども実際、学校以外の習い事や塾、クラブの宿題は親子ともども苦労も多いのではないかなと思いますこの件についてはまたのちほどゆっくり記事にしていきたいと思ってます。


さて前置きが長くなりましたが、今日はGW中のみんなの頑張りお伝えしたくてブログにアップしました!トップ画像は小学生クラスのホームワークシートです☆彡何度も消して書き直した跡、ママやパパからのokサインやコメント、中には私にクイズを出して来る子やアニメのキャラクターをガチで(笑)描いて来る子も!私はこのホームワークシートのやり取りはちょっとした交換日記と思っています(交換日記、昭和の少女しか知りませんね)。3年生以上はこのシートの他にワードブックもありますからかなりの量になります。高学年になると一冊ノートを準備してウィークリーテストに向けてみっちり自主練習をしてくる生徒さんもいます。スーパーラーニング受講生は多読ダイヤリーもありますね。


連休中も何かと忙しかったでしょうがこうやって英語の宿題はやらなきゃならないもの」と習慣付いていることはとても素晴らしいことだと思います。保護者様の応援の力も大きいのでしょうね!家庭学習はとても地道な作業になりますが続けることで必ず結果がでますので、できるだけ楽しく♫そして私は生徒たちがやってきたことに対ししっかりフィードバックし続けたいと思っています。宿題をやってくるのは先生との約束」この信頼関係は学習の成果を最大限引き出す要素の一つだと確信しております。頑張っていきましょう!


(5/14付け教室HP)