だいーぶ前に、アプリは、入れてあって。

利用している美容院で、
ヘアカラーの回数券を使うときに、
差額のカット代とかで
クレジットカードは使えず、
現金かペイペイです、ってことなので、
その時しか使ってなかったのね。

カードポイントつかないなら、
ペイペイのがお得でしょ。

スーパーのレジで、2000円ぐらいで、
カードで払っていたら、
うしろにいた高校生二人が

2000円じゃ現金でしょうー。

って。笑
君たち、わかってないね。
カード払いは、ポイントになるのだよ。
ヤオコーポイントももちろんつくよ。

と、ほくそえんだことがあるくらい、
カード払いしちゃう人間です。
財布にお金も入ってますよ。
旅行へでたら、カード払いできるところは、
カード払い人間。

しかし、よくよく考えたら。
カードは、
100円につき、1ポイント
1ポイント=1円  で使える。
楽天で買い物すれば、3倍とかになるけど。

普段使い、ペイペイなら、5%還元だから
100円につき、5円戻ってくるじゃん。

え、いまさら?
ですよねー。笑

使い方がイマイチだったけど、だいぶわかってきた。
楽天ペイやら、メルペイも入ってるけど、
使い分ければいいね!


ちなみに、ポイントサイトアプリと、
万歩計連動アプリも入れてあり。

毎夜、万歩計を同期させると、
ポイントアプリにも反映され、

9000歩、歩くと、10ポイントゲットできます。
しかし、20ポイントで1円なので、たいしたことないけど、チリも積もれば、と、頑張って毎日歩いていますw
ログインするだけで1ポイントとか。



こんなご時世、今後どうなるかも不安だし、
節約できるところは、節約していきましょう!

お弁当作りも節約生活の一つだけどね。
(会社のお弁当がまずいからつくって、から始まったけど。)