3歳って第一次反抗期なんですって。


イヤイヤ期が終わってもないのに反抗期になるの?


え、つらいー


息子さん最近気に食わないと足でドン!とやったり


地団駄を踏んだり


あー!と大声を出したり


たたいたり。


しまいには泣き叫ぶ。


ホンマに腹立つー


ちょっと言えばすぐ収まるときと


ヒートアップして収集つかなくなるときと。


今回は完全にヒートアップして私も息子も収集つかなくなりました。。。


その日、いつものように寝ようと布団に入ったんですが娘さんの薬飲ますの忘れてた!と思って冷蔵庫まで取りに行ったんですね。


じゃあ冷蔵庫を見て急に思い出したのかアイス食べる!と言い出したんです。


もう寝るからダメやでと言ったら


地団駄踏んで泣き出した…


寝るよ!と言って無理矢理布団につれて行ったのですが


アイス食べるー!と泣く始末。


明日食べよ?とか色々言っても聞かなくて


じゃあアイス食べておいで!もうママ知らん!


と言うと台所に行ってしまった息子…


え…あかんやつやんと内心あせる母(笑)


台所にはダンナがいてダンナがアイスはあかん!と言ってるのに息子さん泣き止まないからポッキーやったらいいよ、とか言ってる。。。


いや、アカンやろ!


アイスはあかんけどポッキーはええておかしいやん!


と思って


ポッキーもあかん!と言ったらまた大泣き。


落ち着かせようと抱っこで外に行って少し歩いて


寝る前にお菓子とかアイスとか食べたらダメ。


帰って寝よ?


と優しく言い聞かせたのですがイヤイヤと首をふる。


何回言ってもダメで


こっちもカチーン!


もう田んぼに投げ捨ててやろうかと思いましたよー


なんとか思いとどまりましたけどー(笑)


じゃあもう知らん!


と言って泣き叫ぶ息子を連れて家に入り


好きなだけ食べ!と言ってアイスを出しました。


パパも寝室行って!と言いました。


ますます泣き叫ぶ息子。


ダンナは息子を抱っこして


こんな時間に大きな声で泣いたら近所迷惑やで


早く泣き止まなみんな寝れないやろ?


と息子に言っている


そら近所迷惑に違いないけど今言うことじゃなくない?


と思って


近所迷惑やから泣き止まなあかんの?

違うやろ!

(私的には近所迷惑とかじゃなくて、寝る前にお菓子食べないってところを納得させて泣き止ませてほしかった)


と言ったらダンナはキレて


ほな知らんわ!勝手にしろ!と寝室へ。


クソダンナめ!


そしてアイス食べ!好きにしなさい!と言って私と娘さんは寝室に行きました。


泣き叫ぶ息子。。。


こっちもイライラ。


しかし泣き止まない息子。


まぁまぁ長かったですよ。


少しして台所に行き


アイス食べる?と聞くと


横に首を振る息子さん。


じゃあ寝よと言って布団に行きました。


続く。