疲れた…


イライラした…


最悪の七五三でした…魂が抜ける





朝から寝坊し←


出発1時間前から着付けを始めるダメっぷり。


簡単着付けの着物があるとは知らず


普通の黒紋付きをネットでレンタル。


妹が簡単に着せれたでと言ってたんで私らでもできるだろうと思ってたんです。

(妹は簡単着付けだったと思われる…)


ダンナがじっとしてない息子にキレながら着付けしてると


お祝いを持って来てくれたばぁばが見かねて交代。。。


ばぁばも分からないなりに説明書見ながらやってくれたんですが


やっぱり素人なんであんまりきれいに着付けれず…


でもそのまま出発車ダッシュ


ダンナと息子さんはダンナ両親を迎えに行き


少し遅れて私は娘さんと直接神社へ。


今月は土日の大安がこの日だけだったせいか


神社は大混雑!


まず駐車場が見つからずダンナはイライラしてたらしい。


電話かけてきてどこどこの駐車場に空いてるからと言われたけどどこか分からんから別の駐車場とめたらあとでグチグチ言われてムカつき。


どこでもええやんけムカムカ


神社についてもじっとしてない息子さんにイライラしてるダンナ。


イライラすると口が悪くなるダンナ


私の離婚したいと思う原因第一位


こっちもイライラしてお互いイライラで最悪でした。


息子さん草履でうまく歩けず抱っこ抱っこになるし


(靴を車に忘れてきてキレられムカムカ違う駐車場止めるから取りに行かれへんやろとかなんとか…そんなに距離違わんわ!)


お互いイライラしてたのと息子さん歩けない問題で


写真もあんまりとれず。。。




そんで着物がなんかおかしくて。


着物の袖が羽織りの袖に収まらないし


羽織りからレンタル会社の識別っぽいバーコードがチラチラ見える…





羽織りの形が何か変だし。





飾りを付けるとこがないし…


素人だから分からかっただけなのか


でも飾りを付けるとこがないのはおかしくない?


帰ってからクレーム言おうか悩んでて


もう一度確認しようと思ったら


え!飾り着けるとこある!


えぇ。えぇ。


羽織りと着物を間違えて着せてたんです。。。


羽織りを下に着せてるから飾りを付けるとこがないし


着物を上に着せてるからバーコードがチラチラ見えてるし形もおかしかったんです


そういえば紋も見えてなかったよな…


あぁ今さら気付くなんて…無気力


もういっそ気付かなければよかった…


ばぁばもわざとじゃないし


言えば気にするだろうから言えないし


ダンナに言ってうちのばぁばのせいでとか思われたら嫌だし言えないし


ここに書いて発散させてます(笑)


まぁ義母が気付いてなかったのでよしとします。。

(気付いてたら時間かかってもやり直ししようと言うタイプなんで…)


ヨレヨレやなとか着付けめちゃくちゃやなとかは思ってそうですが…


スーツの子もチラホラいたから次の七五三はスーツにしようかな。。。


もしくは簡単着付けの着物か…


ちゃんと着付け頼むか…


みなさまもお気をつけください。。。笑い泣き