ホームベーカリーがぶっ壊れてしまった我が家悲しい


今までは1次発酵まではホームベーカリーがしてその後は手作業でしてたんですが…パン


ムスコが産まれてからは1次発酵終わってからの丸めて~2次発酵させて~オーブン余熱して~焼いて~オーブンから出して~型から外して~冷まして~の作業さえままならないことがよくあって絶望


さらにレーズンとかの自動投入の機能があればぶどうパンとか焼きたいなーって思ってて


自動投入の機能があってキレイに焼けるホームベーカリーが欲しいな~と壊れる前から思うこともあったんです。


でもお高いから諦めてたんですよね魂


まぁ別に今のホームベーカリーで使えてるし?って。


でもーーーー!!


とうとう壊れたので買っちゃうぜー!!


新しいホームベーカリー!!





ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


とりあえず1番お高いホームベーカリー買えばいいんじゃね?って思って楽天さんで調べてみたら


パナソニックのこのタイプが1番お高かった札束

 

 

ほぼ5万円驚き


もう毎回パン屋さんの食パン買った方がよくない?と迷いが…w


パナソニックで4タイプあるみたいで、お安いタイプと何が違うのか調べてみたら


1番高いのやつはこねたり、発酵したり焼く時間を調節できるっぽい。


そこまではしないよね~


手捏ねで焼いたのなんてパン教室行った2~3回やからしないというより分からん、できないよね~爆笑




そして1番安いやつがこれ

 

レーズンの自動投入がない…


ブザーでお知らせのみ。


あとレシピが少ない。


ハーフ食パンが焼けない


モーターの違いや、あら混ぜ機能がないとか。。。


まぁレシピは少なくてもええけど~


自動投入がないのは痛い。ブザーは気づかん気がする…





 真ん中の機種がこちら↓

 

お値段は1番高いのとさほど変わらないよねー魂が抜ける


機能的には1番高いやつの捏ねたり発酵したり焼いたりの調整ができないだけで他はあんまり変わらなさそう。。。


でもお高い!!


でもどうしてもレーズン自動投入機能がほしのでこれに決定ーー!!


他のメーカーも考えたけど、キレイに焼きたい→お値段高ければキレイに焼けるだろう→パナソニック様キラキラ


てことで楽天さんでポチりましたよー


翌日に届きましたルンルン


けどーまだ箱から出てきてません。


新しいものってなかなか使い始められない私。


開けて、セットして、使い方見ないといけないから。爆笑


買って満足するタイプだし爆笑