ちびブログを読んでくださっている皆様
2024年もよろしくお願いいたしますにっこり


ちびの2023年は…
ジンジャーブレッドマンレベスティブ効果で体調改善
ジンジャーブレッドマン高カロリー輸液離脱(CVカテーテルはまだ入ってます)
ジンジャーブレッドマン体重大幅に増加
ジンジャーブレッドマン小学校生活最後の1年を満喫
ジンジャーブレッドマン志望校合格
良いこと沢山の1年でした✨


さて2024年は
ピンクドーナツ2月〜開腹オペ
ピンクドーナツ3月〜小学校卒業
ピンクドーナツ4月〜中学校入学
と続きます



お正月休み明け早々
4日は定期外来でした病院

来月のオペに向けて
秋頃から方向性を検討してきて
一部分について
またまた
ド素人の自由な発想を先生に伝えて笑
最終的にその方向になりました

先生方に感謝ですおねだり



そして看護師さんからオペ前説明…
今回は
術後ICUに帰る予定とのこと

今まで
NICU
GCU 
血液病棟
一般病棟
と経験してきたちびさん


ICUはお初になります



それだけ
大変なオペということ…
もちろん覚悟はしています




ちなみに今回のオペ
(お腹の最終形態になる予定)
本当はコロナ前に計画していました

それがコロナ禍に突入して
ビビリな私は延期を選択

同病の子たちは
みんな早くにオペしてるのに
私達夫婦の様々な思いから
石橋を叩いて進み
ちびは間もなく12歳



でもね
石橋を叩いているうちに
一昨年のお腹不調に
レベスティブ開始からの
まさかの点滴離脱

お腹が
とても良い状態で
このオペに臨める事になった訳で…


今思えば
そういう事になっていたのかなと

御縁というか
なんというか
とにかく何でも
良い方向に考えたい



これで良かったんだなって
心から思っています




卒業式も入学式も
出る気は満々桜


術後、どんなに大変でも
へこたれずに
サポートしていこうと思っていますハート