9/4 答えて、答えて、答える! 肝は先の大戦の政府統一見解 | Rinkoの雑記帳

Rinkoの雑記帳

なんでもない日々に感謝

 

【青山繁晴】憲法改正への理解を得るには? / 政府は朝日新聞に損害賠償請求をすべきでは?[桜R2/9/4]

SakuraSoTV

 

 

本日は 日本の大切なオリジナルカレンダー・皇紀で申せば 紀元2680年8月27日(本日2本目)木曜日 午後4時半近く。西暦で言えば2020年 令和2年。

 

 

質問:1.憲法改正問題について  国民の大半は憲法改正の必要性をほとんどちかいしていない。信を問うためには 政府は本気度を前面の出す必要がある。その政府が小冊子を作ったり 総理自らテレビ等で語りかける そういうことをやって憲法のどこどこがどの程度不備だから これができないと示すべきだと。問題点と危機感を何が何でも認知してもらいたい。事態がよく飲みこめないまま 反対投票をされる愚を犯すことだけは絶対に避けねばならない。信を問う者の最大責務である説明責任を愚直に真摯に徹底的に果たしていただきたい。

 

要は信を問う まずは憲法改正をテーマにして衆議院解散しなさいと。解散するのであれば 総理が憲法に基づいて解散するのだから。憲法のどの部分が具体的に不備で 実際今 何ができてないのかを直接国民に語り掛けてやるべきで ということは 今それができてないことを指摘されている。

 

まず1問目から答える。この方の仰る通り。例えば 何故安倍総理が9条の改正を焦点として解散しないのか。総理は何となくそうしないのではなく オールドメディアの世論調査よりはつかに信認度が高い政府が非公開で行う世論調査がある。

 

それによれば9条改正の国民投票を行った場合 内容のいかんに関わらず 9条を変えると言っただけで国民投票で必ず反対票を投じますという人が明らかに多い。内容によっては9条を変えてもいいという世論調査は・・僕の知る限りは 僕の責任において話すが・・非公開の世論調査でも オールドメディアの世論調査も含めて 逆転したことは一度もない。

 

そして 何度も解散を重ねて 国民投票も重ねて ということができる社会のタイプではない。占領下で作られた憲法を一字一句変えず金科玉条にしてるなんて こんな国 社会はありえないと世界の誰でも考える。

 

日本のような大きな国で 貿易も経済の大事な部分 それからすごい技術で通信・運輸も発達している国で 占領下という大問題を別にしても 74年前に作られて 73年前に施行された憲法を一字一句変えない 世界はめちゃくちゃに変わってるわけだから 憲法を変えないで済むことはあり得ないと 主義主張の問題ではないと言われるのに 現実に日本だけが嘘のような本当の話で 9条とか第1条とか中身は別にして 決めたことは変えられない。

 

決めたことは変えられない日本という国は どうしてか?

 

国民投票で勝つ見込みがない以上は 憲法審査会を 野党が反対してもルールに従って審議することも 国会が決めることだが 総理としてはそれも無理する必要はないと。そんなことをやると余計印象悪くなって 国民投票をかけたときになにかも関係なく こんなゴリ押ししてきた憲法改正を認めないという話になる。

 

あえて言うと それだけの話。それをどうして打開できないのか?

 

9条を変えても今と変わらない論とは?

 

自衛隊の立場は?国際法上は国軍として扱われるが 災害救助隊と国民の多くは理解してる。そのギャップは?

 

拉致被害者の救出はどうなってる?

 

拉致被害者の救出のため努力に努力を重ねていらっしゃる荒木さんのメルマガ8/15をバックナンバーを取り寄せても読んでいただきたい。その内容は?

 

自分から人を殺しにいったり 侵略をしないっていうのは分かる。でも現実に侵略者から侵略国から攻められた時どうするのか。戦わないのか。戦わないんだったら 自分は殺されてもいいし 家族がずたずたに殺されてもいいし・・こういう文章じゃない。でも言ってることは 赤ちゃんも殺されていいんですかと。

 

自分の方から戦い仕掛けたり 他国を侵したり 他人をどうこうすることはないけど もし他国からやられる 現実に中国はミサイルを日本に照準を合わせているし 北朝鮮は現実に日本人を拉致してるしミサイルも照準を日本に合わせているし 韓国はずっと反日運動している。昔から隣国同士は仲が悪いのが現実。

 

日本はもともとリアリスト。今 リアリズムをほとんど失っているが 9条がその典型。リアリズムであの9条を読んだら 国民をどうやって守るかの手段が一字も書いてない。憲法の名に値しない!国民を守る手段が書いてないなんて!英語のconstitutionという共通概念で言っても こんなことあり得ない!だったら ないほうがいい。自由に僕の大切な人々を守るために 断固戦いますよ!

 

総理がテレビ等に出演するとき どうすればいいのか?この9条の現実を話せるのか?

 

(安倍総理と)根本的な目指すものが一緒なのに戦術論は全く違う。戦術と戦略とあるが 戦略論も違う。ただ目指すものは同じ。

 

とにかく僕は自由民主党の内部から変えることを ただ一つの目標として 今 無理に議員をやってる。従って 総理にもこの話はいつもしているが 今後もします。できることを力を尽くして やり続ける以外にない。

 

質問:2 朝日新聞の誤報虚報問題について   数々の誤報虚報によって 国家国民の蒙っている被害は甚大。国民の命 財産を守るのは国家最大の責務。『至らざる所なし』を野放図に放置すれば それこそ至らざる所なしで国家法改まで進むやもしれぬ。政府は その拡大を止めるべく発行停止も処分も視野に入れ早急に立ち上がって欲しい。また国民が蒙った被害に対し 国民代表である政府が損害賠償請求の訴訟に踏み切るべきではないか。

 

発行停止処分 僕は反対です。朝日新聞 実際は購読者数が かつての社会党と同じで 長期低落している。コアな部分がまだ買ってくれるから 大朝日新聞が続いている。その現実は?

 

一言でいうと 明日なき産業。朝日新聞は放っておいても 明日はない。

 

発行停止処分というのは 皆が読みたい 本当のことが書いてある 国民がみな読みたいと思っているのに それはダメだとするのが発行停止処分。

 

日本は独裁国家ではなく 共産主義国家ではなく 優れた意味で資本主義国家だから。社会保障についてもいろんな議論があるが 弱者をなんとか守りつつ資本主義の競争原理をちゃんと取り入れている国としては 世界のお手本に近いと思う。

 

その中で考えると 読む人がいるから新聞が続いている。ワイドショーも見る人がいるから続いている。これを政府のせいにして あんな放送は禁止させよとか あの新聞は発行停止させよというのは いい悪い それから主義主張を超えて事実に反する。

 

もう一度言う。朝日新聞が正しいことを書いていて政府にとって都合が悪いことが書いてある?実際は政府に都合が悪いことを書いてるつもりだろうが 中国政府や韓国政府が 北朝鮮の独裁者が都合がいい話が書いてある。それを日本国民が読みたい?

 

発行停止の概念が違う。質問者の方は そこ逆さまになっている。もう一度考えていただけないか。

 

その上で 損害賠償の請求はあり得ると思う。国家国民の蒙った被害というのは 実際には回復不能くらいになっている。

 

韓国がどうしようもない志の低さで 実演も何もしてない勝手な少女像をでっちあげて。それも 志が低いというのは いかにも安易な同情を引くように 何も現実を見ることなく 嘘ででっちあげて 嘘の少女像なるものをあっちこっちに作ったと。韓国国内だったらまだしも 世界の主要国にこれからも作ろうとしてる。

 

そもそも朝日新聞が 吉田清治さんの嘘で本を売ろうとした 本を書くときに売ることだけを目的にすると どんなデタラメでも しかも小説で買いたらよっぽど面白い文章じゃないよ読まないから ノンフィクションとして嘘を書く。それで売る。語るに落ちる話。それを朝日新聞が本当だと報じたから。

 

どっちもどっちじゃなく 一番悪いのは 正しいと保証した朝日新聞

 

韓国は どういう国か? 吉田清治と韓国をつないだのは朝日新聞

 

それを考えたら 損害賠償請求は 決して絵空事ではない。

 

損害賠償請求とは?

 

それをやるためには 先の世界大戦で何が起きたか 政府見解を作らないといけない。第二次世界大戦が本当は何がおきた戦争だったかという政府統一見解を出さない限りは 本当は9条の改正に臨みようがない。これが根幹。戦争記念館 どんなに苦しくても自国民が多く失われた戦争については政府の統一見解を出して それに基づいて戦争記念館を作って 歴史教育を行っている。

 

何故 日本に戦争記念館がないのか?

 

政府統一見解が根幹だが 誰が作るのか?模範解答がない中で 自分でファクトを積み上げて リアリズムに徹してやらなければならない。それを受験勉強の勝者 模範解答の勝者の官僚にできるか?

 

皆さん 今回もありがとうございます。

 

 

 

たった一度日本が負けた戦争の政府統一見解がないことを知っていましたか?

 

私は 気が付きもしませんでした。

 

戦後75年も経っているのに。

 

社会の歴史のときも なぜか現代史は置き去りというか 時間切れだったです。

 

憲法改正の国民投票 果たして私たちは経験できるのでしょうか?