お世話になります。
林でございます。
静岡県伊東市が混乱しているというニュースを目にします。
本当のところはわかりませんが、今世に出ている情報を元に私なりに解釈をしますと。
市長の学歴詐称が指摘され、本人が認めず
辞職をすると一度は言ったが、それを撤回した。
それにより、伊東市の電話が鳴り止まないとのこと。
市政が滞っている。
まずは、全く理解ができません。
なぜ学歴詐称をするのか??
国内の大学であれば、いつかは必ずバレます。
なぜ、前言撤回をしたのか??
潔く出直し選挙をすれば良いじゃないですか。
勝ち筋があるんですよね??
つまらない嘘やプライドで市民に不信感を抱かせる時点で、今のご時世はアウトです。
少なくても改めて民意を問わないと世間の厳しい目線は払拭できません。
というか、地方行政のこんなつまらない話はもうやめにしていただきたい!
とは、いうものの。
では、南房総市で同じ事案が起きたら
私はどうするでしょうか?
今の市長にこのようなことは絶対にないと信じておりますので、あくまでも仮のお話。
私は、不信任決議案、一択です。
可決され、議会解散を覚悟し、選挙でなんとか勝ち残り市長にもう一度不信任案を叩きつけ、自動失職。
ここまでの流れを速やかにしていくことが1番と思っています。
真実なんてどこにあるのかわかりませんが、法に基づいて手続きを進めるしかないのが法治国家です。
議員の職を失うかもしれませんが、今の南房総市に伊東市のようなことが起きたならば、誰よりも早く腹を括るしか無い。
問題が長引けば、デマ等が錯綜して更に真実が見えにくくなってしまいます。
あくまでも推測の域を超えませんが、今の伊東市長に何を言っても何も変わらないのではないでしょうか。
伊東市議会の皆様、どうか市民の生活を最優先した手続きを迅速に行なっていただきたい!
市民第一の動きを期待しております。