お世話になります。
林でございます。
名古屋へ姉と母の3人で行って参りました。
54歳76歳48歳での旅。
疲れました。笑
ただ、家族であることの有難さ。
血縁という尊さ。
色々と改めて考え直す良い機会になりました。
念願の熱田神宮!
澄みまくった空気がビシビシと五感を刺激する、神々しい空間でした。
建立された1900年前の日本はどんな志を持っていたのでしょうか。
今のように生きづらい日本だったのでしょうか。
全く想像できませんが、このような伝統を受け継いでいく日本人の気質を現代人は忘れてしまいすぎなのでは??
他責の念を捨て、全てを自分事に。
自責の念を持って生きる日本人が増えることを願いたい。
そんな気持ちになりました。
道路の整備の仕方、公衆トイレの綺麗さ。
街づくりの基本ベースが千葉県とは全く違って見えました。
伊勢神宮、熱田神宮、明治神宮、皇居。
こちらのルーツも興味深いですが、お次は出雲大社!
近い将来、必ず参拝します。
日本人の誇りを日本人が持たないでどうする?!
とても良い旅をさせていただきました。
こちらのお話の補足もYouTube生配信でさせていただきますね。
それでは、雨の日曜日。
災害などになりませんように。
という記事を昨日投稿したつもりが、されてませんでしたので、再投稿致します。