「無」 | 南房総市議会議員・林よしはるのブログ

南房総市議会議員・林よしはるのブログ

南房総市議会議員の林克治(よしはる)と申します。

日々感じたことやお知らせしたい情報を発信できればと思っております!

皆様何卒よろしくお願い申し上げます!

南房総チャンネルという
YouTubeチャンネルも運営しております!

お世話になります。

林でございます。


個別の案件も含まれますので抽象的な文章になりますが、先日どうしても許しがたいことが私の身内に起きました。


端的に言うと、人の気持ちを傷つけて何も感じない人に出会ったといいますか。

あまりに理不尽なので呆れてものが言えないといいますか。


そのことを考えていると落ち込んで何もする気がおきません。

私の身内も同様です。


対象の会社に問い合わせ、経営者の方からは謝罪がありましたが、当事者からは何もなし。

むしろ何かありましたか?的な態度とも取れる状態が2日間以上続いています。


私は正論言って、揚げ足取って相手を論破するやり方は好みません。

今回の件はこちらに何の落ち度もなし。


令和も7年になるというのに

なんと言う危機管理能力の低さなのでしょうか。



そんな気持ちで仕事して稼いだお金で食べるご飯は美味しいですか?

間違えたら謝る。

幼稚園でも教わりますよね。


寝たら収まるかなぁ。

お酒を飲んだら収まるかなぁ。

と、時間の経過を待っていますが

一向に怒りが収まりません。


いつものように、相手が人間じゃ無いと思って泣き寝入りしなければいけないのでしょうか。


精神衛生上良く無いことはわかっていますが、どうにも収まらない気持ちと今向き合っております。


一つ気付きもありました。

私自身がされた屈辱ならばある程度我慢できる。

しかし、身内がされた時はどうにも我慢できないということ。


身内が不憫でなりません。


どうしたものか。


今日の夕方は消防団の新年会。

日頃から南房総市民の安全を守ってくださる方々に労いの言葉をおかけしなければなりません。

本当に感謝しています。


少しでも精神を整えて、晴々とした顔で向かいたいと思います。




私の気持ちです。


心無い人々に対する無の気持ち。


どんな世も一定数は心無い人たちが居続けるのでしょう。


私は徳を積んで生きて参ります。