お世話になります。
林でございます。
3市1町議員研修や一日警察署長イベント司会などバタバタと時が経過し、1月も下旬に差し掛かってきました。
議員研修では、元首町で現在鋸南町の行政改革にたずさわっている講師のお話を聞きました。
非常に勉強になりましたが、この手の講師の方々にいつも思うのは、それだけの知識や経験があるのになぜ政治家をやっていただけないのでしょうか?と。。。
政治家になるリスクは取りたくないというのが正直なところなんでしょうか。
私は政治家は1番に覚悟を持っているかいないかが重要かと。リスクを取れる覚悟。
信念を貫く覚悟。逆に妥協する覚悟。
覚悟を持っている人間がやるべきと考えています。
選挙と政治を一緒にするな!
というご意見をよく目にします。
確かにごもっともですが、選挙に受からなければ政治ができないのも現実としてあるわけです。
なので、ある程度は
有権者が投票行動を起こしてくれる為の行動も取らなければ当選できないのです。
私は世襲については原則反対です。
しかしながら、地盤を継ぐのではなく別の選挙区から立候補して当選するならば良いと考えています。
残りの任期もあと1年ちょっと。
選挙のことも当然考えております。
1期ではできないことだらけでございました。
改選後も議員を続けていければと思っております。
講師の先生の話を聞きながら、でもこの講師は結局政治をやめてしまったのだよなぁ。なんで辞めたんだろうなぁと思いながら、こんなことを考えておりました。
そして昨日の館山警察署のキャンペーンの司会。
なんとかクライアントもお客様も観光大使の徳井青空様も納得いただける内容になったのではないでしょうか?
初めて徳井さんにお会いしましたが、とても魅力的な方で、いらっしゃるだけで場が明るくなる
太陽型の人間だなあと感じました。
礼儀もしっかりしていて、話も面白い。
紅白に出演した経歴もあるのに全く驕りのない振る舞いに警察や役所の人たちも徳井さんの虜になっておりました。
これからも南房総市の観光大使として
ご活躍を期待しております。
私の副業としての司会業キャラもだんだんと定着してきた感がございます。
少しずつですが、確実に市民の皆様にご認識をいただけているのを昨日は感じることもできました。
微力ながら昔とった杵柄を活かしつつ、南房総市のためになれればいいなぁと思っております。
また、YouTube生配信でもお話させていただきます。
インフルエンザが大爆発しております。
皆様、お身体お気をつけください。
それでは。