イギリスからこんにちは
今日は、『睡眠が大切すぎる夫』というお話しです。
ブログへのご訪問ありがとうございます♡
イギリス在住のrinkanyunです。
海外生活・子育て・情報・思ったことを綴っています。
ここ1年くらい健康をテーマに生活している夫。
劇的に生活スタイルを変えて、意志の強さに感心している。
(私は三日坊主の天才。笑)
そのなかでも睡眠は、特に大切にしていて、
毎日の睡眠を記録して、『質の高い睡眠だった』
『今日の睡眠は最悪だった』と楽しそうに報告してくる。
日本帰国で必ず買うもの「蒸気でアイマスク」。
以前、夫のいびきや掛け布団の取り合いなどに耐えきれず、
『別々のベッドで寝たい』と言った時は、
『あり得ない』と一喝されてしまったのだが、
睡眠を大切さに気づいてからは、
あっさりと『一人で寝たい』と言ってきた。
実質、息子と私はマスターベッドルームから追い出され、
今は息子と2人で寝ている。(嬉しい🩷)
昨夜は、午前3時頃に息子が『耳が痛い』と泣いて起きた。
様子を見つつ、アイスパックや薬を取りにバタバタしていた。
30分くらいで落ち着いて、寝たが、
朝の6時にまた『耳が痛い』と泣きながら起きた。
原因は何かわからないが、起きてテレビを見たり、
朝食を食べたら痛いのが治ったらしい。
しばらくして、夫が起床。
睡眠の記録を確認しながら、
私がバタバタしていて起きてしまったこと、
その後なかなか寝付けなかったこと、
充分な睡眠が取れなかったことをグチグチと言っていた。
夫『8時間睡眠したかったのに、
7時間しか寝てない。』
充分っしょ?
夫『前日は、最高スコア(98%)を叩き出したのに、
昨夜は89%だった。』と落ち込む。
結構高くね?
私も起きてからなかなか寝付けず、
3時間くらいしか寝てないし
(韓ドラ夜更かししちゃったんだけどね。笑)、
その3時間さえちゃんと寝れてたのか謎。
きっと私の睡眠スコアは10%くらいだったと思うぞ、夫よ。
それよりも息子の耳の心配はないん?
自分の睡眠のほうが大事かい??
それにしても…
泣くほど痛がってたけど、大丈夫なのかな。
もう痛くないみたいだけど、しばらく気にしてよ。
私の元にもサンタさんが来て、ヴィトン様にうっとりしています。