遅ればせながら、先日、
『下町ロケット』の最終回を
録画で見ました。

ストーリーも見せてくれますが、
俳優陣の演技が光ってましたね。

私の好きなのは経理部長の
殿村さんこと、立川談春さん。

ルーズヴェルトゲームの悪役も
似合っていましたが、今回の
出向してきた銀行員役も
いい味出していました。


さて、もう仕事納めして
しまった方もいるかも
しれませんが、

今年は健康診断
受診されましたか?

40歳過ぎると、
人間ドックかかる、
という方も
多いのでは?

人間ドック受診後に手渡される
結果は、通信簿みたいですよね。


オールAだと安心できて、
なぜか自慢したくなるし、

CとかDで要再検査なんてことに
なるとガッカリ。

だから人間ドックの一週間前から
アルコールや暴食を控え、
慣れない運動もしてみる。

その結果、CやDが無くなって
「よかった!」
なんて思っていませんか?

さらに異常がなかったから
今日はお祝いとばかりに、
お酒たくさん飲んだりして。

それ、自分の健康の
データ偽装です。

下町ロケットでも
サヤマ製作所の
データ偽装が問題に
なっていましたね。



考えてみれば当たり前ですが、
人間ドックの目的は、
「病気の早期発見」なので、

普段通り生活するあなたで
受診しなかったら、
意味がないです。。。。

なのに「良い結果」に
こだわっている人、
結構います。

自分が病気であることを
認めたくない?

医者に通うのが面倒?

仕事に支障が出る?

お金もかかってしまう?

でも・・・・・
早期発見できずに、
進行してから見つかったら、
もっと大変です。


いざ病気になったら、
これまで尽くしてきた会社が
何とかしてくれるでしょうか?

病気が長引いたり、
活動が制限されるようになると、
これまでと同じ仕事は
できないかもしれません。

いきなりクビはないにしても、
望まない異動を強いられたり、
退職を勧奨されたりする可能性は
あるかもしれません。


会社はあなたのことが心配だから
人間ドックを義務付けていると
いうより、

法律(労働安全衛生法)で
定められた義務を果たしている
のです。


だから、
あなたが健康であることの
責任は
あなたにしか
とれません。


健康であることは
生活の質を上げるし、
仕事の質も上げてくれます。


自分の健康状態を
管理するのは
自分に対する「投資」です。

まず、あなたの今の健康状態を
偽装なしで正確に
把握しましょうね。


====================

ストレスをコントロールして
生きたい人生を生きる。

====================


国民年金が今後どうなるか
わからない状況で、

60歳の定年過ぎても
ある程度働くことは、
もはや避けられないでしょう。

元気に働けるかどうかは、
そのとき健康で
いられるか
どうか
がキーになります。

始めの一歩は、
自分の現在位置を
正確に知ること。
そのための人間ドックです。

偽装されたデータでは
正しい判断ができません。

データが偽装された商品を
買おうとはしませんよね?

ぜひ自分に正直になりましょう。

会社でストレスがたまる一方だから
健康に自信がない・・・

そうお考えなら、ストレス解放の
方法を無料でお伝えしています。

自分でできる!ストレス解放の7ステップ
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました!