サラリーマン歴が長いと、

ゆううつで胸のあたりが
ザワザワして、

朝、起きれない。
起きたくない。

ってこと、ありますよね。


そんなときは、
時間ギリギリまで寝て、

慌ただしく最低限の支度をし
会社にもギリギリに行く。

そんな感じでしょうか?


特に一人暮らしをしていると
その傾向は強くなるかな、
というのが私の実感です(笑)


起きてから会社につくまで、
ゆううつな感情を感じる暇を
なくしているかのようでした。


そして慌ただしく、

忙しく=「心を亡くして」

一日仕事する。


家路につくとああ、

今日も乗り切った~。
ビール飲みたいなぁ~。

と思いながら

雑誌かスマホに気を取られて
帰宅し、

晩酌しながら、遅めの晩御飯を
いただく。


「ほっ」

とひとときの幸せを
感じる瞬間。


でもまた明日になったら
またザワザワするのか・・・

なんて思っていました。




よくよく考えてみると、
そんなときって、

何がゆううつの原因なのか?

見ているようで見ていませんね。

逆に見ないように、忘れるように
行動しています。

だからかえって、

ずっとそのことが気になっている。
ひきずってしまう。



そんなときは、いっそのこと、
ゆううつの原因に向き合って、

マイナスの感情を感じつくしたら
どうでしょう?



例えば誰にも見せないと決めた
自分だけの手帳に、

そのとき感じているマイナス感情を
書き出してみてください。

殴り書きでいいです。


すると、客観的に自分の感情を
目の当たりにして

あー、オレこんなこと感じてたんだ

と認めることができます。

どんどん書き出してみてください。



そしてプラスでもマイナスでも
自分が感じていた気持ちを
認めてあげてみてください。

するとあら不思議。

5分も続けると、
気持ちが落ち着いてきます。



もしあなたが、毎日ゆううつな
気分を抱えて会社に行っている
のなら、

騙されたと思ってやってみて
ください。


どうにも解決できない!

と思ったことも、落ち着いて
客観視するだけで

まず気持ちが落ち着きます。


すると不思議といいアイデアも
浮かびやすくなります。

自分だけで解決できないと
思って悩んでいても、

誰が助けてくれそうか?
相談に乗ってくれそうか?

ふと浮かんできたりします。


そんな心のメンテナンスに
あなたの時間を投資してみる。


プラス感情の時間が増えて、
人生が少しずつ、でも着実に
好転していきますよ。

====================

ストレスをコントロールして
行きたい人生を生きる

====================

プラスもマイナスも含めて
「自分の感情」だと、
認めてあげること。

どんなときでも、
あなたはあなたの味方に
なってあげてくださいね。

そんな心のメンテナンスを
体験してみたい方は
ぜひ体験会へお越しください。

たった2時間!その日から実践できる
『感情マネージメント』体験会

>> 詳細はこちらをクリック <<