自己統合とは、“やせがまん“をやめること!? | ワクワクるんるん♪生きづらさを生きる喜びに変える!心と体の探求ブログ

ワクワクるんるん♪生きづらさを生きる喜びに変える!心と体の探求ブログ

人間として生きる喜びってなんだろう?と探求し続ける日々の記録です。

ご訪問ありがとうございます ニコニコ飛び出すハート

 

 

最近読んだ本に

 

「やせがまんの民」

 

というキーワードが出てきてね 目

 

 

「ほんま、それなーーーーー泣くうさぎ」って

 

思ったんですよね 笑い泣き

 

 

 

 

 

クノタチホさんのこちらの本なんですけど ニコニコ

 

 

なんか、いろんな意味で深かったです、、、 笑い泣き

 

 

 

 

私達が“自分らしく“生きれないのは

 

結局「やせがまん」をしていて

 

 

自分が

 

「こういう経験をしてみたい ドキドキ

 

ということを

 

素直に自分に

 

許せてないんだろうなぁ、、、って知らんぷり

 

 

 

自分が望む経験が

 

人間社会で一般的に

 

“良し“とされていないものだった場合、

 

 

親からも「それしたらダメ」とか

 

価値観の刷り込みをされてたりするし、

 

 

そんな事しちゃう自分は

 

クソ人間だーーー!

 

とか思ってたりして(笑)

 

 

自分の本心(魂)は「経験したい」、

 

エゴは「経験したら危険」と思っている、、、

 

 

 

言い換えると

 

自分の中の「女性性」は

それを望んでいる、、、

 

 

だけど、自分の中の「男性性」は

それを止めている、、、

 

 

 

アクセル、ブレーキ、を

 

同時に踏んでる状態ですね! 魂が抜ける

 

 

なんなら、ブレーキの方が

 

ちょっと強め(笑) !!

 

という状態になっていて、、、 ネガティブ

 

 

 

さらに、

 

「自分の望みが叶わない」という事を

 

感じるのは“みじめ”なので

 

 

「しない自分=正しい」という

 

証拠集めをして

 

無理やり“女性性の望み“を

 

無かったことにする、、、

 

 

 

“やせがまん“って

 

結局、

 

女性性の声を

 

無かったことにしてるだけなので

 

 

本来の自分の望む人生から

 

遠ざかっていっちゃうんですよね、、、 えーん

 

 

 

私たちを“あるべき道“に導いてくれるのは

 

私たちの中の「女性性」の声です ハート

 

 

 

思えば私もずいぶん、

 

“やせがまん”して生きてきてるなぁ、、、オエー

 

 

 

もっともっと、

 

女性性の声に耳を傾けなきゃ キョロキョロキラキラ

 

 

なーんていう“気づき“があったよ! 合格

 

 

気になる方は読んでみてね うさぎのぬいぐるみ

 

 

 

最後までお読みくださり

 

ありがとうございました チュー飛び出すハート