今日は、自分の英語資格の取得経歴をまとめてみようと思う。
最初に書いておくが…ブランクがありすぎ![]()
まずはTOEIC。
(古すぎる経歴は割愛する)
1998年1月 650点(L370 R280)
2003年11月 640点(L330 R310)
2005年11月 695点(L405 R290)
2006年1月 720点(L370 R350)
2006年3月 715点(L420 R295)
2015年3月 580点(L310 R270)
直近(とも呼びにくい)の受験が、およそ10年前
その前がさらに約9年遡る。
2015年が大幅ダウンなのは、その間勉強から遠ざかっていたからだが、その割にリーディングがそこまで下がっていないのは、当時派遣社員で英語を読む業務がありまくりだったからに他ならない(英語を聞く業務は正社員がやっていたので皆無だった)。
じゃ、その英語を使う仕事すら皆無な今は?…まぁ、わかるよね![]()
めざせ900点とは言っても、その前に基礎固めをして、これまでのベストスコアである720点を第一の目標にしたい。
続いて英検。
英検2級を取得したのが…1991年11月!!(古いオブ古い)
当然こちらは、基礎固めをしてから英検準1級が第一目標だ。
会社のパワハラ上司が、昼休みに英語のテキストを開いて勉強していた。
私を見るとイラつくのか、今日も「早くしろ」と言いたげなとげのある言葉を投げかけてきた。
絶対あいつより英語うまくなってやる。
絶対負けない。