こんばんは。


{805A0D6A-83B1-4C7C-ADA9-CD269DF58F51:01}
相模大野「EXCELSIOR CAFE」に、友達と入りました。
前々から、ここにもカフェインレスコーヒーがあると知っていて、ようやくオーダーできました(喜)


そして友達は奥の、ロイヤルミルクティー。



カフェインレスコーヒーは、とても飲みやすかったです^^



で、この日、友達に再就職のことで色々と話を聞いてもらいました。
どうもここ最近、自分自身で決断ができなくなってるんですよね。
今まで何度も転職してきましたが、今回の転職ほど、色々な方に話を聞いてもらっているのはありませんでした。。



ちなみに昨日の記事を読んでくださり、気づかれた方もいらっしゃるかもしれませんが、今日、面接を受けてきました。
結果は…惨敗でした><



複数の方が入れ代わり立ち代わり入ってこられ、トータル2時間、あれこれ聞かれ。
あれだけ聞かれたら、自分を取りつくろっても、必ず本音が出てしまう。
逆に、私自身も会社が私に求めているものも見えてきて。


だから私、あえてとりつくろわないことにしたんです。


「あなたはどういう性格ですか?」


と聞かれ、これを言ったらこの会社にはマイナス評価だなと思っても、あえてウソをつかずに「率直に」言いました。



その結果…その会社が求めているらしき人物像と私、明らかに真逆だと気づきました。



それで採用されなかったら、私はその会社に適性がなかったということ。
もし採用されたなら…自分自身をさらけ出して採用されたなら、その会社での仕事に対し、自分でも想像つかない適性があったということ。



どっちに転んでも、後悔はしていません。



あ、ちなみに実は、今回の転職活動を始めて、面接、今回が2回目です(1回目のこと、書いたっけ?)



1回目は、必要な英語力が遥かに高く、ダメでした。。。



そして実は、18日に3回目の面接を受けてきます。
それも事務なんですが…業種が未知の世界


調べると、思っていた以上にハードな世界のようです。。
なんで面接に呼ばれたのかが不思議です。



そして模擬面接、受けた方がいいかなと思い始めました。
今日の面接、内容以前にしどろもどろになっちゃいましたから



色んな人に話しを聞いている、今回の再就職活動。
そんな時にかけてもらった、言葉の数々を思い出しながら、決まるまで立て続けに動いて行きます。



あ、もちろん、派遣のエントリーは続けています。
正社員にこだわるよりも、ブランクを少なく次の仕事につく方が大事ですから。


でも正社員の応募と同時進行は、結構しんどいです。


「エントリー→カスタマーセンターからTEL→営業担当からTEL→顔合わせ」


までの時間が長くなればなるほど、他社に持っていかれます。
派遣のエントリーは、


「派遣でなんとしても見つけるぞ」


という気持ちがないと、難しいと思いました(あっても難しいか


さて、今週もパソコン教室あまり行けなかったな。
明日は行こうか…と思いましたが、朝、起きられないかも