こんばんは。



今日はハロウィン。
いかがお過ごしでしたでしょうか?



私は行ってきましたよ



整形外科にww




今朝、少しは良くなったので、いつものように様子を見ようかと思ったのですが…。
着替える時、今までにない痛みを感じまして、やっぱり行くことに。。。



結果、一過性の腰痛と言われました。
座っているのが、一番腰に負担がかかるそうです。



これから再就職活動ですから、気をつけなきゃ。。。



で、これだけでハロウィン終わったわけではなく
夜は友達と、ディナーしてきましたよ



場所は相模大野の「イルファボーレ」(HPはこちら


image
相模大野駅の改札を出て左に行くとあるお店の数々は、あまり行ったことがなかったのですが、この間買ったこのガイドブックが役に立ちました



コースもあったのですが、友達と2人で行ったので、アラカルトを適当に頼むことにしました。

{4DB75BD4-21FA-4D0E-8A6C-C9ECF0852BEE:01}
友達はワインをオーダーしていましたが、私は結局ネクターで



あ、「ネクター」って、果肉が入っているドリンクの呼び名だそうですね。
それも果肉によって、何パーセント以上という、基準を満たしていないといけないようで。
なので桃に限らず、色々な果物のネクターがあるようです。
今度は違う果物のネクターを飲みたいなぁ。



…と、余談はこのぐらいにして


{6C5AD5CB-1B2C-41B2-BDB4-B41034D01E88:01}
これはいわゆる「お通し」のようなものでしょうか。
友達曰く、家でもスライスチーズを焼けばできるとのこと。



そう言えば訓練校に通っていたころ、クラスの方にスライスチーズをオーブンで焼いてできるおつまみの話を聞いたな。
結局、自分で作ったことはなかったのですが


それにしてもこれ、相当美味しいですね。



{311D9961-8337-407E-8727-47E3A0092010:01}
ただ、このおつまみはやっぱり、ワインの方がしっくりくるなぁ


{8ACD12EE-2EA7-46BD-9F64-3253C3B3DECE:01}
でこれが、お通しNo.2。
自家製の甘いパン。
オリーブオイルをつけて食べます。
(1人2個ずつでてきました。画像は友達がすでに1個食べたあとですw)


友達はたいそう気に入ってましたが…私はイマイチだったので友達にあげました。



{785D5268-0168-4CEC-B589-986AF6217436:01}
画像、ピンボケですみません
ここの野菜は、相模原市内のとんびファームの無農薬野菜を使っているとか。
その無農薬サラダをいただきましたが、特にカブがとんでもなく美味しかったです


{650AC151-1FA4-4560-A8C2-F70B38480177:01}
友達がこっそり注文したwアヒージョ。
一度食べてみたかったんです。

{D8EDB006-102E-4A6B-9798-4DAE0D6C26EB:01}
パンはもう1種類あると聞いたので、おかわりしたのがこちら。
上のアヒージョに付けて食べると…これがまた、ウマイ


{F7A85364-102F-48F6-A5C7-C328BAACE45E:01}
なんかここでの画像、ピントが上手く合わせられなかったな
またしてもピンボケですみません。

パスタはお店おススメの「あさりとししとうとキノコのパスタ」にしました。
かなりオイリーでしたが、あさりのパスタはやっぱり美味しいですね^^


{D8183C9B-9B54-4F21-9B90-89BBBE68AE41:01}
で、これもお店のおススメ「真鱈のブイヤベース」。
かなーり濃厚。


ところで違いのわからない女の疑問。
ブイヤベースと、ビスクスープの違いって何なんでしょ?
間違いなく、何かしらが違うと思うのですが…これをいただいた限り、よくわからなくて
機会があったら、勉強してみます。。。



{374E3DCA-4730-4A59-B5C2-ADDC78AF06D1:01}
そうそう、このガーリック入りマヨネーズを入れると、さらに奥深い味になりますw


{E7043A0C-A354-41FB-95A0-82BDDDAE2288:01}
そしてデザートもおススメをオーダー。
これが私がオーダーした「ナッツとチョコのプリン」。

プリンというよりは、ケーキのような見た目。
でも食べると、滑らかなプリン。

ただ…あまりに濃厚で、かなりボリューム感じました


{6A818B8E-6919-4699-8FB1-8AEB6766D6EB:01}
でこれが、友達がオーダーした栗のケーキ。
ただ、ケーキというよりは、そのまんま「栗」とのこと(友達談
裏ごし、かなり丁寧にやってるんだろうな。

←どうでもいい話ですが、この絵文字も栗みたいw




{921D9C31-7D5C-415E-A58B-D9221EACE29C:01}
あ、そしてコーヒー頼みました。
このデザートにネクターはさすがにちょっと合わないので


そうそう、このお店、家族連れも来ていましたよ。
1人でも入りやすそうです。


そして今は地下1Fですが、12月には、さらに三和に近い側の地上にお引越しするとか。
今日来なかったら、その情報を知らずお店見つけられなかったかも。。。


来てよかったです。
そしてまた、お引っ越し後のお店に行きたいと思います