うーん。

何年か前、ある料理教室へ初めて参加した日もそうだったんですが、私、そういう日に限って電車に恵まれてないんだなぁあせる

昨日も新宿でのセミナーに参加するために、かなり早めに出たにも関わらず、小田急線の人身事故の影響を受け、結局遅刻しちゃってしょぼん


そのセミナーとは、新宿伊勢丹のHATAKE CAFEで行われた、「夏を食べよう <きれいになるための旬の野菜セミナー>」。

このセミナーは、新宿伊勢丹B1Fにあるビューティーアポセカリーによる、「美肌作りに欠かせない必須脂肪酸」の話と、HATAKE CAFE神保佳永総料理長による旬の野菜のお話からなり、それらを使ったランチコースをいただくという内容。


いただいたランチコースはこちらの通り↓



凛のブログ
【アミューズ】

冷たいトウモロコシのパンナコッタ、

フレッシュとうもろこしと枝豆のインサラータ添え

麻の実オイルをかけて


本当に美味しい野菜が持つ「力」って、最初の一口が一番強く感じるのかもしれないですね…。



凛のブログ

あと、このお料理にかかっているのが、こちらの麻の実オイル。

今回初めていただいたのですが、確かに言われていた通り、独特の香りがあるものの、私はこの香り、結構好きです。

また、オイル独特のギトギトした食感がなく、生でいただくのにイイ感じ。

コレステロールを下げるのにいいとかで、気になりだしたら、手に取ってみようかな。



凛のブログ
【アンティパスト】

HATAKEの前菜盛り合わせ


山盛りのサラダで見えなくなっていますがあせるこの向こうにあるセロリ、オリーブの香りが存分にしました。

あと、左の方にある玉ねぎは、バルサミコ酢がかかっているとのこと。

まぁ、この中の何品かのレシピを…なんてキッチンステージのようにはいかないでしょうが、野菜を美味しく食べる、家庭で簡単にできるレシピをもっと知りたかったなぁ。



凛のブログ
【パスタ】

フレッシュトマトとアボカドの冷製カッペリーニ

アボカドオイルとバジルのジェノベーゼを添えて


実は私、アボカドちょっと苦手だったんですあせる

食べると必ず、胃もたれしちゃってて。

でもこれ、不思議なことに、食べても全く胃もたれしなかったんですよね。


しかもこれ、オリーブオイルでなく、アボカドオイルが使われているんですよね。

なぜだろう…?私が胃もたれしていたのは、アボカドと一緒に使われてた別の何かだったのかな…。



凛のブログ
【ドルチェ】

HATAKEのグラノーラとヨーグルトのソルべ

季節の果物を添えて


ヨーグルトだけど、酸味それほどきつくなくて、美味しかったです。



凛のブログ

そしてお土産に、こちらの「麻の実ナッツ」をいただきました。

↑のドルチェにも使われているとか。

これも先ほどの「麻の実オイル」ほとではなくとも、独特の香りがあるんですが、私、結構好きです。

ミネラル補給にもなるとかで、和えものにでも使ってみようかな。


凛のブログ

ちなみにこれが、ビューティーアポセカリーからいただいた資料。

体にいいオイルの数々。

まぁ、無理強いはされませんでしたが、話を聞いてると…買いたくなっちゃうんですよねあせる

そこで帰り、ビューティーアポセカリーの中をぐるぐる回ってみたんですが、どこに置いてあるのかよくわからず、結局今回は買わずじまい。


でもビューティーアポセカリーって、化粧品の類だけでなく、本屋さんとかミネラルウォーターとかハーブティーとか、心身ともに癒す、あらゆるモノを取り扱っている様子。

いつも新宿伊勢丹は、キッチンステージか、HATAKE CAFE(deli)目当てでしか来てなかったけど、今度はビューティーアポセカリー目的で来るのもいいなぁと思ったのでした。