おはようございます^^
テレビでもよく取り上げられる、海外から来た大型スーパー「コストコ」
わが家では普段、両親や平日休みの妹が、あまり混まない平日に行くことがほとんど。
土日休みの私は行く機会がありませんでした。
でも昨日は金曜日。
そしてアタシは休み:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ウフフフ
てことで、両親にくっついて、初めてコストコへ行ってきました![]()
まず上の階にある駐車場に車を止め、カートを片手に下の階へ。
ちなみにコストコは会計後、袋に入れてくれないので、カートのまま駐車場へ持っていき、持参した袋に入れたらカートを駐車場脇の「カート置き場」に戻す仕組み。
で、あとから車で来た人が、そこからまたカートを持って下へ…という流れなんですね。
あ、これは帰りに撮った画像なので中身が入っているんですがw
1階の売り場と駐車場の往復はこのような、段がついていない、カート専用のエスカレーターで行います。
上に乗せるとカートの車がロックするようにできているみたいです。
それにしてもコストコ。
売ってるサイズ、単位がとにかく
「大きい
」
だからカートも畳半畳分ぐらいあるんですよね![]()
たとえばクロワッサンが12個パックとか。
ピザやお総菜は、大家族とか、家で大勢招いてパーティーやる人でもない限り、とても食べ切れないかとww
あ、でもお盆でご家族が帰省されているお宅には、ちょうどいいのかも^^
そういえばタスマニア産の玉ねぎが、5kgで600円弱で売ってました。
玉ねぎ大量に使うわが家でも、ここまで大量には使わないし、今の時期は保存しにくいので購入は見送り。
でも
「安いなぁこれヾ(@°▽°@)ノ」
と玉ねぎの値段あちこちでリサーチしている父親が大感動していましたw
冬だったら買っていたかもww
左が前によく行くドラッグストアで買ったもの。
右が今回コストコで買ってきたもの。
3倍以上入っているようでww
割安かどうかは…よくわかんないやw
でもしょっちゅう買いに行くのがメンドイ人にはいいのかも![]()
でもこれは割安なのかな。
すれ違った人のカートの中に入っていて、一目ぼれして思わず購入。
ボディーバターらしいんですけど。
ボディー○ョップで買うと、大きいサイズ1つも買えないような値段で、これは大きいサイズ4個+小さいサイズ2個のオマケ付ww
まぁ、これが肌に合って、初めて「割安」と言えるのかもしれないですけどねぇ![]()
でもこの値段なら、ダメもとで買っちゃえと思えるような値段でした^^
そして大きいと言えばこれ![]()
プレッツェルなんですが。
大きさの比較のために、横にランチパックを…と思ったらなかったのでw横にDVD-RWを置いてみましたw
これもすれ違った人のカートの中で見かけて一目ぼれしたもの。
人のカートの中身見て一目ぼれ。
コストコでの買い物に潜む…危険ww
そしてコストコに行くと、わが家で必ず買うのがこのジュース。
マンゴーとか、色々種類あることを知りました。
わが家ではいつも、ミックスジュースなんですけどね。
これもまた、1ダース入り。
あ、ジュースはさらに他のメーカーでも、日本の倍以上あるようなボトルが2本セットになってるクレープジュースやラズベリージュースがあって。
あれも美味しそうだったなぁ。
次は買ってみたいなぁ。
で、パンはいつも、たとえ悪いですがゴミ袋サイズの袋にたくさん入っている、コーンブレッドを買うことが多いんですが、今回は初めてベーグルを買ってみました。
ハニーウィートと、シナモンレーズンだったかな。
そういえばベーグルにつけると美味しいという、ハニーバターなるものもあって。
バターといってもはちみつ90%なので、割と低脂肪。
美味しそう(⌒¬⌒*)と思ったのですが、2個入りを食べきる自信がなかったので、購入は見送りました。
成城石井あたりで売ってないかな。
今度探してみようかと思います。
下段右のブルーベリーは、普通のスーパーでもあるけど、このサイズはなかなかなく。
左のラズベリーは、普通のスーパーじゃなかなかお目にかかれなくてw
そして上段が皮ごと食べられる葡萄。
店頭で試食できましたが、ものすごく甘かったです。
この他、洋服や文房具も売っていて。
部屋着やらヨガパンツやらカルバンクラインのTシャツやら…色々。
洋服は全て米国サイズなので、合うかはわかりませんがwそれなら家用にすればいいかとw
思わずテンション上がり、次から次へとカートへ放りこみ。
これを人は、
「衝動買い」
と呼びます(`・ω・´)キリッw
あ、でも唯一ちょっと不満だったのが。
米国製の物を扱っているスーパーであれば、文房具もPLAZAあたりで売ってそうなのを取り扱ってほしかったなと。
見る限り、
「これから事務所作るのに、文房具調達しなきゃ」
という人が使いそうなものばかりなんですよね。
もしPLAZAあたりで売ってるメモ帳やノートやペンならば、1ダース単位でも買っちゃったような気がしますww
そんなこんなで初・コストコはテンション上がりっぱなしなまま終わりました
次は冬休みあたりに行きたいなぁ。
そしたら冬用の部屋着とか、また品ぞろえが変わり、ぞくぞくと欲しいものが出てきそうな気がします( ´艸`)ムフフ





