そしてピグアイランド、私の島づくりの経過を記録しておこうと思います。
ラグーンクエが始まる前。
それまでの通常クエが何とか終わった私は、島づくりを開始。
本当は、アジアのリゾート風にしようかと思っていたんです。
でもこの「ヒカリゴケの置物」を見たら、どうしても枯山水的なのが作りたくなっちゃって![]()
そしてこちらの、超ミニミニ庭園付きの家が完成しました![]()
日本庭園というと、白い小さい粒の砂が敷かれているんですが、ここではあえてもとの島の白色をそれに見立ててそれ以外に砂利を敷くことでそれっぽくしてみましたがいかがでしょうか(^w^)
で今、手前の道をどうするか。
砂利を敷くか、はたまたタイルを敷くか。
ちょいと悩んでいるところであります。
あ、家そのものは、大きく立派でこぎれいな家よりは、わびさびのある小さい家の方が好きなので、この様になりました。
典型的な日本家屋というよりは、沖縄っぽいというか、アジアの他の島国っぽいというか(←これ、あくまで私のイメージですww)
そしてもう一つ。
メキシカンクエで手に入れた、サボテンポットとサボテン達。
これを和風の家にどう取り込もうかと頭を悩ませ。
家の周辺にサボテンを置くと、いくら和洋折衷とはいえ和風とはちょっとかけ離れちゃうなと感じたため、考えた結果、ガジュマルの丸太を使って家から遠い場所に植え込み風にしてみました。
でもこれも…そのすぐ左のガゼボ周辺を、これからかなり作り込む予定なので、それ次第では容赦なく撤去となるかも![]()
平面的ですが、
「のどかな海辺の小さな家」
を表すんだったら、必ずしも岩場は必要なく、平面的で十分だと思っています。
てかそんなことより、新クエはどうでもいいから、早い所、ガゼボ周辺の建築工事、始めたいわぁヽ(;´ω`)ノ

