父の日、家族で近所のロイヤルホストへ食事に行きました足あと

私が注文したのはこちら↓



凛のブログ
ペパーミント&ジンジャーティ


母がドリンクバー付セットを頼んだのですが、飲まないというのでもらいました。

ティーバックだったのですが、ペパーミントの清涼感とジンジャーの香りがしっかりときいてて、美味しかったですニコニコ



凛のブログ
288サラダ


盛りつけがとても可愛らしいサラダでした。

そして生野菜だけでなく、温野菜や、ザワークラウト(だと思いますたぶんあせる)まで乗っていて、バラエティー豊かで楽しんでいただけました。




凛のブログ
いろいろ野菜のドレッシング


「にんじん、たまねぎをすりおろし、チキンブイヨンのコクをプラス」

と書かれていました。

うーん、美味しかったけど、かなり酸味があり、野菜の旨味はあまり感じられなかったような…(´・ω・`)





凛のブログ

パーコー麺


はい、こちらが今回のタイトルの理由。

このパーコー麺は、私が短大時代にアルバイトをしていたころからあった一品なんです。

当時より、入れ物がちと小さくなったかな。


あの当時、白い大きな入れ物を、一度に3つ運ぼうとして落としそうになったことがあり、今でも思い出すたびハラハラしますあせる


でも入れ物は変わったとはいえ、味がついたポークや、素揚げした(たぶんあせる)チンゲン菜などは、当時のまま。

「あの頃は、同じバイト先に好きな人がいて、一緒に働きたいがために、夜間のシフトにしてもらったことあったなぁニコニコ


なんて、懐かしさにひたりながら、いただいてました。


ただ、そんな横で家族達が、

「これはジャンルとしては、ラーメン?」

「何でラーメンがファミレスにあるの?」

「上に乗っているのは何の肉?味付いてるの?」

「その野菜はささみ(わが家のインコ)の大好物「チンゲン菜」だね?(=⌒▽⌒=)アップ

「そもそもパーコーってどういう意味よ?」

と、若干、私に聞かれても困るような質問のジャブを連発で繰り広げてきましたので、軽くよけておきました(微笑)



凛のブログ

ピーチウーロン茶


〆にドリンクバーをもう一杯。

ピーチのとてもいい香りがして、癒されました目



以上、今回は珍しく、お願いランキング抜きでした!!あせる

でも、たまにはこういうのもいいですよね音譜

ごちそう様でしたニコニコ