凛のブログ










↑は、アメーバーピグのラスベガスエリア。

15分か30分置きに「噴水ショー」が見られるんですね。

タレントの千秋さんがTVで紹介して以降、なかなかエリアに入ることができなかったのですが、この時は運よく入ることができました(喜)


…なんて、ここ最近、アメーバーピグネタが多い私ですが、もちろん、求職活動もやっていますよ。

今は新たに2社応募し、書類選考の結果待ちです。

ちなみに今週初めに行った面接の結果が出たら、またハローワークで次の会社を探さないと。


もちろん、ハローワーク以外でも探しているんですが、書類選考の時点で落ちちゃうんですよ。

最近は「年齢制限」って広告に書けないみたいなんですが(なんとか法があるみたいで…)、書類選考の段階で年齢でふるいにかける所はたくさんあるわけで(だったらむしろ、初めから書いてほしいって思うんですけどね…)。


書類書いて応募して、面接まで行くのはいいけどアピール不足で不採用。

そもそも自分自身、アピールできるようなキャリアがあるのかと疑問も感じ。

そして凹み、励まされ復活し、また凹み…。

ここ3カ月、同じことの繰り返しなんですよね。


「神様は、乗り越えられない試練は与えない」

この言葉、会社倒産して以降、いろいろな方から聞きました。

東日本大地震が起こって以降は、被災地の方々を励ます言葉の中に、この言葉が出てきました。

東日本大地震の被災者の方々への励ましの言葉なのに、私自身が励まされることが、あまりにも多い。

これって本当はどうなんだろう…と思うのですが、ありがたいことだと思っています。


被災地ではつい2日ほど前、再び大きな地震がありました。

東日本大地震の余震だそうですね。

宮城県では、再び停電になってしまったと聞きました。

復興までの道のりは長く険しいようです。

それでも立ち向かっている方々がいる。

「自分も何か役に立ちたい」

そう思うのに、自分のことで手いっぱいになっている状況に、申し訳なさとイラ立ちを感じています。


…と、事あるごとに、このような求職活動の話をここに書いている私。

これって本当は、あまりカッコいいものじゃないんだろうなって、昨日、考えていました。

でも書くことで、自分を奮い立たせたいんですよね。

そして試練を乗り越え、笑って読み返せる時が来るまで、同じことの繰り返しになるかもだけど、それでも書いていることでその都度頭を整理して、前に進んでいるって実感したいのだと思います。


だから皆様の目に留まる「求職活動中の私」は、あまりカッコよくないかもしれないけど、温かく見てやって下さいm(_ _)m